掃除機、ぽち♪
ぽち♪ と言っても実店舗で注文して、在庫が無く3日後の今日、ヤマト運輸での配達となったのでした。v(^o^)
用途は PC 小部屋でのパーソナル ユース。小部屋を掃除機かけしたり、カメラやレンズのメンテでホコリを吸引したり。
だから希望としては、ハンディ タイプくらい小型で軽量なものがよい。
実際は、そう上手くいかないですね。(^^;
小型軽量のものは吸引力が弱く、なおかつ「サイクロン式」だとフィルターの目詰まりも起こしやすいようです。
初代の、ハンディに近い小型の「サイクロン式」を謳うものが使い勝手悪く、二代目でもうちょっと大きい「サイクロン式」のものにした。
だけど、やっぱり粉塵状のホコリがお手入れ要らずのはずのフィルターを目詰まりさせて、すぐに吸引力が落ちてしまう。(^^;)
で、思った。サイクロン式なら、通常の大きさで上手に設計された高価なものでないと上手くなさそうだ、と。
加えて、たまったゴミを捨てるのに適した場所を確保できる人。ぱっかりと開けて落として軽く叩いてさらに落とす、そのとき粉塵状のホコリが舞っても大丈夫な場所。階段でコンビニ袋にあけているような うちはダメです。(^^;
加えて、ゴミ捨てとフィルター掃除をこまめにできるマメな人でないとダメ。もちろん ぽてちはダメ。(笑)
車な知り合いのお一人が、何度も言うていた通りです。紙パック式が楽、と。(^^;)
ということで、とうとう紙パック式になりました。v(^^;)
ものは Panasonic MC-PB5A です。
三代目で、いわゆる家庭用の小型タイプくらいまで育ちました。(笑) Panasonic にも もっと小さいのもあるようですが、ヨドバシ アキバの展示で小さく軽いものの中から選定しましたです。実際に持ってみて、これならいいや、と確かめて。
さっそく使ってみると、強力♪強力♪ 音量・音質も許容の範囲です。(^_^) カメラの清掃には手持ち部が大柄で吸引力も つお過ぎるようにも感じますが、廉価版で手持ち部が重くないから、まぁいいでしょう。小ささにこだわって、またあれこれ不足が生じたら意味ないですし。
なんか、2年に1度くらい掃除機を買っている。(笑)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
やはり掃除機は紙パック式ですね。
ホコリが舞っていて掃除をするのに、捨てる時にもう一度吸うのは論外です。
でも、不在が多いものぐさなので、正直ルンバが欲しいと思っていますが、中々買うには至りません。
投稿: yoyogi | 2011.12.31 00:51
お年賀代わりに下さい。古いの(爆)
私、紙パックでなくても大丈夫です。
来年も是非、ご一緒出来ますように!!
投稿: にゃびのママ | 2011.12.31 01:06
ぽてちさん、マメに見えますけど?(*´∀`*)
今年後半サイクロン式に変えて
ゴミの溜まり具合が見えるので
掃除が楽しくなりました。
高山ツーでは大変お世話になりました。
またお会いしましょう!
投稿: ウサコ | 2011.12.31 15:29
>>よよぎさん
サイクロン式は、それなりの設計&価格のものでないと龍角散のような粉塵の分離がうまく行かず、目詰まりしやすいようですね。
使ってみたくて二代そうしてみましたが、やっぱり安いものはダメなようです。(^^;;;
tomさんが言っていた通りだな~と。(^^;
で、ルンバ、デモを見ていると面白いですね。(^o^)
猫がどう反応するか、見てみたかったりするし、つい欲しくなるのだけど・・・
うちみたく荷物があふれかえっているおうちではダメでしょう、と自制自制。(笑)
>>にゃびのママさん
ごめんなさい。
ママさんの blog につけたコメントにも書きましたけど、
ヨドバシの配達時 引き取りに渡してしまいました。(^^;
もうちっと早く記事を書けばよかったです。申し訳ないです。(^^;
で、ママさんのおかげで、今年は実に楽しいバイクライフを送ることができました。
たくさんのノウハウを教えてもらったし、出撃先のネタも教えてもらったし。
何よりも、素敵な方々と賑やかなひと時を楽しむことができたのはママさんのおかげ。
どうもありがとうございました。(^o^)/
新しい仕事に就かれてたいへんなご様子ですけど、距離超越なツーリング記を来年も楽しみにしています。
そして、よろしくお願いしますね♪
>>ウサコさん
実は・・・ だいぶ不精者なんです~。σ(^^;;;
「縦のものを横にもしない」とか、相棒から言われるくらい。
それくらいのことなら、言ってくれればやるんですけどねぇ。(違)
サイクロン式の、たまっていくゴミが見えるところ、楽しくていいですよね。(^_^)
達成感があるというか、何というか。
ただ、本文に書きましたけど、ちゃんとした家庭用サイズでちゃんと設計されたものでないと、龍角散のような粉塵の分離能力が十分でないようです。
家庭用サイズのものだと、使用後にフィルターを叩く機能がついていたりしますが。
小型であることを追った ぽてちの場合、ゴミ捨てを無精することとの合わせ技で、吸引力がすぐに落ちちゃって。(^^;
まぁ、「使ってみたい」「どんなものか興味津々」といった欲求が充足されたので、後悔はしていません。(笑)
で、高山ではお世話になりました。あのツー、とてもいい思い出になっています。
素敵な面々とのマスツーリングって、いいものですね~。(^o^)
味を占めて・・・ また来年もよろしくお願いしますね~。(笑)
投稿: ぽてち | 2011.12.31 21:47