« HDD 静音化、断念 | トップページ | Dear Mr. ******, »

2011.12.16

違うと思うのだけど

  上里 SA

 ニコンから時どきやってくるメール ニュースレター。どうやら D3 のユーザー登録のとき配信登録もしたらしく(覚えてないし、日頃はろくに見ていない(^^; )、「D3 をお持ちのお客様へ」と断って Nikon 1 V1 を紹介する内容でした。
 J1 にも触れているのだけど、こちらはほんのわずか。「J1『も』同時発売」といった程度の扱いです。

 V1 ねぇ・・・ ちなみに、D3 を持っている人でしょう?

 プロ ・・・ やはり違わない? いつもポッケの中なら GRD 4 か、業界的なおつき合いでも J1 じゃね?
 趣味な人 ・・・ やっぱ違わない? いつも鞄の中なら GRD 4 か、初物試しでも J1 じゃね?

 そう言う ぽてちは鞄の中に J1 でなく Coolpix P7100 ですけど、少なくとも こんどの V1 は違うと思うんですよね~。プロにもプロ機を持つような趣味な人にも、向いてないと思いますから。(^^;)

 なんつったって、モード ダイヤルすら無いのですから。複数ユーザーセッティングも無いし、Fn ボタンを使って設定変更できる項目も少なすぎるし。
 カメラ量販店の店内で試し撮りさせてもらった画像を見ても、Coolpix P7100 あたりと比べて顕著なアドバンテージがあるとは思えませんでした。(アドバンテージはあると感じたけど、2倍・3倍の費用をかけてまで飛びつきたくなるような違いではないと思ったということ)

 遠距離ねらい系な人は F マウントレンズの利用が前提で目をひかれるかもしれませんが、ぽてちはちょっと疑問なんです。晴天日中の競技場や飛行機はよいだろうと思いますが。
 とは、特に鳥屋さんあたり、止めるのが難しく、後の現像頼みで止めて撮ってもディテールの溶けを避けつつノイズと戦って色も出していく現像作業が大変だろうと思うから。(^^;)

デニーズ   

 んで、時おり見て回っている範囲のブログでは、プロも趣味深い人も、Nikon 1 V1 を自腹で買った報告がほとんどありません。 J1 を買った報告ならチラホラ見ましたけど。

 であ、Nikon 1 V1 の対象はどこか?

  

 と言えば、カメラ趣味がもっと薄い人。カメラは写真を撮る道具であって、カメラいじりの遊びにゃたいして興味はない、という人じゃないのかなぁ?
 ただし、語らずともコンデジの画質にどこかしら満足できずにいて、ちゃんと撮れるなら もっとお金を使ってもいいと思っている人。しっかりしたモノを持ちたい人。

 要するに、40 ~ 50 歳台の、財布が大きな おじさまか もっと若くても成功しているクチので、カメラ趣味は無くてもモノにこだわりアリな人。こだわりを持ちたいと思っている人。
 んなあたりだと思うんですけどね~。ニコンの狙いは、もろにそこだったりして。(^^;)

 でも、そのタイプはバカでかくてクソ重くてバカ高い D3 シリーズなんて買わないゾ。きっと。(笑)

   

 ということで、望む作りの Nikon 1 を出してくれずニュースレターなんか送ってくるニコンに八つ当たり。(笑)
 
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« HDD 静音化、断念 | トップページ | Dear Mr. ******, »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 違うと思うのだけど:

« HDD 静音化、断念 | トップページ | Dear Mr. ******, »