K13 GT のオイル交換完了
まず、オイルを温めるために猫缶を買いに行く。(笑)
気温 7 度くらい。陽ざしがなく、上半身はいいのだけど、下半身がだいぶ寒く感じました。ユニクロのヒートテック アンダーパンツの上にGパンだけじゃ、そら寒いわな~。ヽ(^◇^;)ノ
ちなみに、バイクで猫缶の買い出しって、バイク復帰当初の目論見の一つだったことなんですよね。んが、諸般の細かな事情でほとんど実施せずにいます。
今日は珍しく。v(^^;) オイルを温める程度の距離にちょうどだし。
残してもらった奥歯も少しずつ減ってきているところで体調がいまいちになると、好きで and 食べやすいものしか食べなくなります。「 or 」じゃダメという・・・
贅沢だろうと思って放っておくと、だんだん痩せ細ってヨロヨロし始めたりするし。(^^;
んなわけで、近頃はご褒美用の高価なパウチがよく減ります。(^_^;)
さて、帰り着いてさっそく作業開始。
今日はドレンボルトを抜くとき失敗しまして、オイルぱっくりへきれいに落とすことができませんでした。
手と、オイルぱっくりの内袋も外箱も、新聞紙も、けっこう汚してしまった。(^^;;;
そして手動ポンプでオイルを吸引排出。引くとき力が要るポンプって、やりづらいですね。毎回思います。
抜ききってから汚れたオイルぱっくり等をまず片付けて、ドレンポルトを 28 Nm で締める。トルクレンチを使っています。
で、オイルを入れる。オイルは Castol Power1 R4 Racing 4T 5w-40 を使いました。推奨銘柄&指定規格です。寒くない季節は 10w-50 を使うのですけどね。寒い季節は 5w-40 です。
まず 2.5 Lをドッと入れて、エンジンを 30 秒くらいかけてオイルパンに回して、エンジンを止める。ここから様子を見ながらアッパーライン少し下まで。
ポンプで吸引している間に下からも少しずつタラタラしていたからでしょうか。がっつり抜けたらしく、フィルター交換してないのにトータル 3.8 Lくらい入りました。
現在の走行距離 19,760 km くらい。1月の 24 ヶ月点検時はオイル交換なしで、たぶん春に 23,000 km へ届いたところで次回の予定。v(^_^)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント