準備ひとつと BINGO!!
さるお方から「ふらふら出かけず週末に向けて体力を温存せい」との詔が降り、「それもそうだな」と、下準備だけにしておく気になりました。
まず、でろでろに汚れたシートカバーを拭く。
そうしないと、乗るとき必要な作業、抱きかかえるようにして折り畳んでいく作業をする気になれません。(爆)
汚れの種類は色々です。
まずはディーゼル煤煙。これは石原じいさんのおかげでだいぶマシになりました。無くなったわけではありませんけど。拭いた雑巾が、ひと撫でで真っ黒からひと撫でくらいならグレーへと変化しました。
そして砂ぼこりと、喫茶店の油煙排気の油。とどめは野良猫の王様椅子化した証し。(笑) それが上の写真です。
でーぜるの話しに戻ると、雑誌等で「日本ではディーゼルが悪者にされてしまってウンヌン・・・」という言葉をよく見ます。
が、「実際に悪者をやりたい放題をさんざんやってきたんじゃん。意識にすり込むだけすり込んでおいて、何を今さら。クリーン ディーゼルを開発したのだって欧州のメーカーじゃん。国産メーカー、自分じゃやらなかったじゃん」が率直なところ。(^^;
じいさんが手を打ってくれるまで、ひどかったですよ。ほんと。
窓際にある家具の上を雑巾で拭く。雑巾が真っ黒。翌日に再び拭く。もう黒くなる。グレーや松戸に住んでいたときの茶色でなく、黒。そんな調子でしたから。(^^;;;
閑話休題
シートを一部めくって、次はスクリーンの交換。
週末に行くのが山間部なので、今の時期はもう冷たいことでしょう。大スクリーンに戻しました。真夏以外はこれが楽です。高速道路の走行風や雨を防いでくれますので。
最後に補充電開始。たぶん問題ないけど、実質2ヶ月も乗っていませんから。(^^;
で、そんな作業をしている間に思いついた。車なら、体力を消耗しない。車なら、走行風にさらされて風邪ひきを悪化させる懸念もない・・・
BINGO!! だ!、ぽてちは BINGO!! を喰いたいんだ! ヽ(゚▽゚)ノ
とゆーことで、寝直し。(爆) だって、BINGO!! なら混まなきゃ1時間半だし。(^^;
起きて猫のご飯をだして、13:40 に出発。都心環状の浜崎橋手前でつまった他は、順調でした。急がず、てれてれと走る。
ついでに夕暮れ写真でも撮るかね♪と、クソ重い一眼レフを積んで出ました。が、アクアを渡ったら本格的な曇天です。こりゃ夕暮れ写真はあきらめかな。(^^;
道が空いていて順調。このまま富浦まで。
よっしゃ来た! ここだここ!
これを喰いにきた!(^◇^)
チリバーガーにしました。v(^_^)
満腹♪して、一服して、さぁ帰るべ。(爆) 本当に BINGO!! だけの往復でした。(^^;
県道 88 号と、県道 88 号から富津富山 IC までの道を、のんびりと走る。
すごいでしょ? V8 の 5L車か?と思うような回転数。(笑) これで踏み増しても ちょっとやそっとじゃ回転を上げない制御なのだから、そのもっさりぶりたるや。(笑)
館山道に入った後、帰宅まで、スロットル コントローラーに大活躍してもらいました。
寄る気になったのは、空いていること確実だから。お茶でもしよう♪と。
喫煙席のないこのチェーンは、ここ以外では入ることがありません。
喫煙室で ぼ~ ・・・
さて、帰るかな、と。
大井の料金所を過ぎて1号線に入ろうとしたら、橋の登り口から渋滞。(^^;
例によって浜崎橋を過ぎたら順調に流れ出しました。でも、江戸橋から竹橋まで渋滞だし、竹橋の先も渋滞だし・・・ ということで、本町で下りる。後は靖国通りで ぼちぼちと。
この後、給油して帰宅。 17 km/Lくらい走ったようです。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
やっぱBINGOだ。(爆)
死ぬほど食べたくて悶々とするよりかは精神上、渋滞を除けば良かったのかも。
投稿: にゃびのママ | 2011.10.11 23:05