« Pocket Wi-Fi GP02 導入へ(1) | トップページ | 初めて食べたお菓子 »

2011.09.10

TV に妥協してガラパゴスを得る

  

 Pocket Wi-Fi GP02 導入へ(2)ということになるのですが、紆余曲折がいろいろとありまして、タイトルが変わりました。v(^^;)

 さて・・・

 前記事の経緯で、料金がほとんどお布施状態だった Pocket WiFi D25HW の利用頻度が大きく変わりました。
 お布施を納めるだけで読経をほとんど求めぬ優良檀家から、納めた分だけきっちり読ませる檀家に変身!です。(いみふめい)

 特盛り電池であれば、普通の勤務日は丸一日の使用に耐えてくれます。朝、家を出るとき電源を入れる。晩に帰宅したとき1目盛り残っているか、目盛り0か。いずれにせよまだ動いているのが普通で、電源落ちには至りません。
 主に働くのは通勤時と休憩中。仕事中は勝手に同期している Gmail と メール、Google カレンダーくらいですから、こんなもんでしょう。

 まぁ~便利に使っていて、不便するとしたら休日に出かけたときくらい。

 不便とはエリアのこと。温海温泉では完全にアウトでした。移動中の休憩でも地方はアウトなことが多い。アウトの可能性があると思うとチェックの手間を惜しむようになり、そのうち電源 off するようになって、持っていないのといっしょ。(^^;;;

 でも、この程度です。バイクや車であちこちフラフラ派には、チト困ったことなんですけどね。料金の安さ通信速度の高さには代えられません。

 こんな状況下でハマったのが『いま、android が熱い!!!』ブーム。・・・えぇ、わかっていますとも。はい。d(^^;) android に熱いも冷たいもない。熱病に罹った ぽてちが熱いだけ。(爆) でも熱いんだもの~。ヽ(^◇^;)ノ

 GALAXY S をいじって、その操作性とネットサービスとの融合を高度に実現した利便性の高さに衝撃をうけました。
 古くはザウルス ポケットなんてキワモノの頃から近くは Windows Mobile まで、 PC とのデータ同期に苦戦してきた経験から、専用デスクトップ アプリを使わずネット サービスとシンクロしていけるところがとても嬉しい。
 ややビジネス ツール寄りの空気があることも、我が指向に合った

 車やバイクででかけたとき、アキバの街をウロついているとき。瞬間起動サクッとお店を検索して地図をサッサッと動かし、優れた UI でチョイチョイと返信を書いたりもできる。確実に、mobile PC の使い勝手を越えています。

 2001 年の頃にはガラケー(iモード機の使い勝手と各種サービス)に見切りをつけ始めた ぽてちが待っていたのはこれだ~!\(^o^)/ と。

 Appel と指向が合う人はずずいですよね~。(笑) iPod Touch が出たもう何年も前から、こんな便利なものを使えていたのですから。(^o^)

 ただ、ガラケー比でずば抜けている GALAXY S の操作性と閲覧性にまだ不足を感じる面がないわけではなく、かなりサクサク動く方だと聞いても、もっとサクサク動いて、もうちっと大きければ・・・と思った。
 そこが解消されたら、テキストべた打ちくらいまでは android 機で十分じゃん!♪ atok が出ているのだし、腰を据えて叩けるときは小型 Bluetooth キーボードを使えば完璧じゃん!♪ とか。

 ということで、端からキーボードがつく ASUS Eee Pad Transformer TF101 をポチ♪

   

 大きく見やすい画面物理キーボードだけでなく、長大な電池持ち時間も魅力です。(2泊くらいなら AC アダプタ無しでお泊まりツーに持っていけそう)
 閲覧性と操作性で非常に優れ、文字入力性にも優れ(PC ほどでないけど PDA としてはずば抜けている)、Dual Core で動きもサクサク! こりゃいいや~♪

 なんだけど、日頃の携行性に劣ることは明白かつ顕著。実際、物理キーボードを外して Tablet 部だけ持って出ても、通勤には大きく重い。(^^;;;

 そして、重いだけでなく、会社内で携行すると物々しくて、少なくとも「電子手帳を持っている」ようには見えない。レザーケースに包んでも、やっぱり「それ何? PC?」と思わせます。

 あれこれウルサイご時世ゆえ、やっぱし「電子手帳を持っているに納めたい。

 となると、日常の持ち歩きは 7 inch クラスがやっぱり最適? 7 inch なら通勤電車の中で立ち読みもできそうだし。鞄に入れておいても重さが苦になることはない。
 チト怪しいお店で GALAXY Tab の SIM 無し機を買わないとだめかなぁ・・・ 3G 機能要らないのだけど・・・ 代わりに Dual Core でメモリ 1 GB がいいんだよなぁ・・・ なんて考えていたら

 タイミングよく(悪く?(笑)) E MOBILE 販売の SHARP GALAPAGOS A01SH登場!

 見る。仕様を見る!見る!・・・ 目のつけどころがシャープでも とぼけた作り込みで うっかり発売してしまって改修できないなんてある会社の製品であることの外は(火暴)、ほぼ希望通りじゃん!ヽ(゚▽゚)ノ

 発売の翌晩に触りに行って・・・3日間も長考(走召火暴)しました。

 といっても即決ポチ♪とはいかず、とりあえず ぽてちは Pocket WiFi D25HW を GP02 に変更するため、相棒は携帯電話を FOMA 機に変更するため、土曜の晩にヨドバシ akiba へ Go!(^o^)

 それぞれ目的のコーナーに散り、ぽてちは Pocket WiFi GP02 導入の手続きへ。相棒は複数の候補機種をじっくり矯めつ眇めつへ。
 「払う違約料金と同じになるだけたから」と言いくるめられて解約でなくプラン変更した D25HW と、1円払って渡された「お受取りカード」を持って、GALAPAGOS A01SHいじいじ。「やっぱしこれじゃね?!」と熱くなっていたところに相棒が合流。

 TV を見たいというので A01SH いじいじを中断してくっついていくと・・・
 なんと、本当に TV を買う気じゃありませんか。(^^;

 ぽてちとしては、TV に ¥890- 以上だすなんてたいへん不本意です。だって、娯楽番組ですら見る気になる番組なんかありゃしない。
 それどころか、親会社の大手新聞とタッグを組んでイエローキャスト&イエローペーパー化し、日本社会の発展を阻害し豊かさを突き崩す元凶にすらなっている。(ー_ー;)

 今やそう思うくらいに低質化しているものですから、¥890- が限界です。(笑)

 オモチャとしても、放送の規格・仕様が大いに気に入りません。受像器を買い換えるまでのことを強いておいて、なんだ!この画質は!と。今どきアナログ放送の画質に完敗しててどうすんのよ!と。(^_^;)
 こんな程度の画質だったら、地上波デジタルなんて国富の莫大な浪費をせず、BS と光ファイバーを使えばいいんです。ほとんどの番組は、U stream か YouTube に流すくらいで十分。

 アナログ停波から1ヶ月半、うっかり見ると腹だってしまう TV を見ない生活で清々していたのに。(^^;)
 物理的には 88 年製 20 inch サイズの箱が目に入るから、箱は見ていたのですけどね。(笑)

 閑話休題。

 どーやって反対しよう?と思っていたら・・・

 「これくらいの金額のもの(46 型)と思っていたけど、これ(42 型)にして差額でガラパゴスを買うとか?

 上手いじゃないか! なんて見事な攻撃なんだ! 

 見ると、限界に0が2つもつくほど高額。(^_^;) ・・・そこへ「春モデルの中級機。夏モデルの 42 型プラズマは1ランク格安機しかなくて、黒の階調が劣る。それより安くて階調がよい!」とな。

 よく調べているじゃないか! ツボを突くトーク、ヨドバシのフロアに立てるぞ!(笑)

 そしてあっさり降参。(爆) 「差額でガラパゴス買う。(^^;;;」

  
 
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« Pocket Wi-Fi GP02 導入へ(1) | トップページ | 初めて食べたお菓子 »

コメント

さすが奥様、さすがの情報戦です(笑)

投稿: Tojyo | 2011.09.10 10:58

ズバ!ズバ!ッと間髪を入れずに急所を突いてきた戦術も見事でした。(^^;

ぽてちってば、やられちゃったの? と気づいたのは帰宅後。(笑)

投稿: ぽてち | 2011.09.11 01:05

まぁ、それだけ弱点をさらしていて、研究されつくされているということだね(笑)
にしてもいい組み合わせかも、銀河をきっていればだけど。

と、初代Xperia使われは思うのでした

投稿: Tojyo | 2011.09.11 01:53

如何に緊迫したやりとりであったかは、記事中に挿入される画像が食い物ネタでない事からも窺われます。

投稿: フックランナー | 2011.09.11 12:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TV に妥協してガラパゴスを得る:

« Pocket Wi-Fi GP02 導入へ(1) | トップページ | 初めて食べたお菓子 »