お泊りツーリングの準備
来月中旬に予定しているツーリングに向けて、そろそろ準備を開始。v(^_^)
と言っても、頭の中であれこれ考える程度ですけど。そろそろ考え始めないとならない時期だな~と。
まず、バイクのオイル交換をしたの、いつだっけ?(^^; ディーラーに電話して訊こう。
バイクの様子を見たり補充電をする前に、シートカバーを濡れ雑巾で拭かないとならんです。砂埃とディーゼル煤煙や喫茶店の油煙排気ですごいことになっていて、おまけに野良猫の王様椅子化してたりするものですから。(^^; でろでろ。(^^;
うちの猫は、大好きで日々長時間を野良のように過ごしていた駐車場の実効的支配権を、完全に失っとります。ベランダから見下ろす監視活動に勤しむだけ。(^^;
出すと こてんぱんにやられて怪我して帰ってくるだけだでなぁ。その前に、お外うろうろを体力が許さないし。
ジジ、大好きなお外に出られず、仕事はトイレと監視活動だけ。日中と深夜のほとんどをベッドですごし、自分以外の動くものを見られて声を聞けるのは、夜の短時間のみ。楽しみは、ご飯と、1日1回相棒のブラッシングだけ。
そう考えると、なんか気の毒なんですよね~。で、甘やかしてご飯が高価になってきている。「老い先短いんだから食べたがるもの食べさせておけ」との御言葉もあって、たぶん年額 30 万円くらい。(爆)
この 1週間の涼しさで、もう体調不良の兆しを見せ始めてます。
4年半前に引き取ったときの様子から、予測は3年もてば上々。・・・ 「ばいちゃ(^o^)/」は先週の2万円分を食い尽してからにしてく・・・ しぶとく もう 30 万は必要か?(走召火暴)
閑話休題
衣類は冬ジャケットのインナーを外して着て、インナーはケースに入れておくのが良いですかね。朝タは必要になりそうです。
同様に、予想される気温からして、標準スクリーンを再び大スクリーンに戻すのがよさそうです。
その他、夕食外出時に着る衣類、土産用クーラー BOX の有無、電子オモチャの体制、カメラの体制、etc・・・
2泊 2.2日でも考えることが山ほどあって、楽し♪
ちょっと忙しい時期に入ってきて、このツーがバイクで出かけられる貴重な機会になります。明日・明後日も会社っす。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
どんなものを着て行ったらいいのか、
用意したらいいのか、まだ気温が高いので
余計に想像しにくいです。
考えることが山ほどあって辛いのかと思ったら
楽し♪ なんですね!
ぽてちさん、常に平常心でいられそうだもんな~。
猫ちゃん、大事にされていて幸せだわ(´ω`)
投稿: ウサコ | 2011.09.30 20:47
どうもです。(^^)/
blog 拝見していますが、どんどん出かけられるようになっているみたいですね。
お二人でガッツリ楽しんでいられることが感じられて、にまにましとります。
時空を超えるご夫婦がこうしてまた一組誕生? と。(笑)
お泊まりツーの衣類。たしかに、実感がまだ湧きませんね。(^^;)
文化の日になると、碓氷峠あたりで雨が降ると雪まじりです。
寒い年は、晴れていても小布施あたりで朝夕はダウンジャケットがありがたい。
その 20 日くらい前・・・びみょうですよね~。
少なくとも朝夕は、インナーを装着した冬ジャケットが必要だろうと思います。
冬用グローブとネックウォーマーも積んで出発しようかな?と思ったり。
土地勘がないところで、見づらいナビだけでは不安。道路地図も?とか・・・
こうして荷物が膨らみます。(^^;;;
猫は今朝から食欲回復したみたいで、ご飯をやけに欲しがるようになりました。
いま、小さなレトルトパウチ猫ご飯を「2つ」だしたところです。(爆)
昨日今日と暖かくなって、回復したのかもしれません。(^_^)
近頃は、
猫ご飯(缶主体からレトルトパウチ主体へと変化してきた)を買いに行ってレジ
を済ませたとき
「あと3年という話しだったんだけど・・・」など つぶやかれてます。(笑)
投稿: ぽてち | 2011.10.01 01:56