スタンプの計画と、日帰りの計画と
バイクのディーラーで作業待ちをしている間に、うちは TV 番組を見られなくなったようです。1981 年製造の 松下 20 inch CRT 、よく頑張りました。(^_^)
今後は相棒の XBox 360 用ディスプレイとして頑張り続けてくれることでしょう。
熱暴走を起こすらしいのだけど、起こったら中断して冷やせば使えるらしい。v(^^;)
さて、お漏らし対処を終えて、エンジンオイルも交換して、これで心置きなく動かせるようになりました。
ついでにザッと消耗品を見てくれたそうで、問題なし。エンジンの調子もよいとのこと。
走行距離 16,500 km 、いよいよこなれてきたところでしょうか。上まで回すことが滅多にないため、軽々とフケあがるエンジンに仕上がる気配はありません。用途からして、まぁいいでしょう。(^_^)
まずは来月の温海&土湯のスタンプツー。これを予定したため、今年は白馬に行けません。ディーラー主催のツーリングで白馬へ行くのも面白いのですけどね。もし行ったらついでの避暑をたくらんで、涼しいところに前泊か後泊をとって、ゆっくり涼んでくるもの良い案だと考えていました。
んが、日程的にここが一番出やすいところ。泊まりでないと難しい温海を優先して、ここに当てる計画をしました。
現時点での大まかな予定。
1日目、東京から温海温泉へ移動。そして泊。
2日目、温海から鳥海山を目指し、うろうろして温海に戻る。同じく、泊。
3日目、温海から月山・蔵王あたり経由でのんびり米沢へ。そしてビジネス泊。
4日目、山越えで裏磐梯に出て、土湯でスタンプ。そして東北道で一路帰還。
まだ見たことのない北日本の日本海側や有名な鳥海山。見るのが楽しみです。でも、どーも、かなり暑そう。(^^; 涼しいのは檜原湖周辺だけかな~。
せっかくだから、これとは別に日帰り避暑ツーリングも計画しなきゃいけませんね。何が「せっかく」なのか不明ですけど。(笑)
ちなみに、米沢をビジネスにしたのは夕食のため。宿代を抑え、外で豪遊するつもりでした。泊まる場所に米沢を選択したのも、夕食豪遊をねらったから。
ところが、今の状況からして、米沢牛を退治するのは難しい。(^^; 稲藁が、かほどに広域流通しているとは知らなんだです。
四の五の言ってないで とっとと飲食物の全品・全数検査。数値表示。疑わしきははじく。早くそうしてくれないと。(^^;)
話しがズレた。(^^;
日帰り避暑ツーリングは、涼しさでこの夏大人気の長野県かな。美ヶ原なら夕には寒さすら期待できるし、夕暮れ以降に戻れば帰路のキツさもやわらぐことでしょう。高ボッチも景色がよいそうで、暑さもほどほどじゃないかしらん♪と期待。菅平も、アメダス気温情報を見ていると涼しそうですね。
ここらへんなら、道が混まなければ入口まで約3時間。アクセスも良いです。v(^_^)
もいっこ考えていること。2回に1回は、相棒にも声をかけないとね~。そうすることで車になってしまう可能性がグンとあがるけど、それはそれで ぽてちも楽だから。(笑)
| 固定リンク
コメント
朝霧涼しいぞ〜
近いし楽だど。
吉田うどん野島うどん焼きそば、食べるものはいっぱいあるよ。
国道469県道71、県道72あたり走ってて楽しいですよん
投稿: にゃびのママ | 2011.07.25 21:06
とりあえず、秋田の旨い処
大曲の嶋田ハム
http://www.shimadaham.co.jp/
ハムステーキが旨いんだけど、レストランメニューにはなかったな。
ランチハンバーグはイマイチらしいのでオーダーはしないほうがよいらしい。
単品ハンバーグは美味しいという噂ですが。
秋田には横手焼きそばもあるかな。
投稿: | 2011.07.26 10:06
>>にゃびのママさん
朝霧高原もひとつの候補かな~。(^o^)
新5合目にあがって下りて、どこか樹海の中で昼寝をした後に、帰る前の休憩。
そんな感じで寄るのもよさそうです。
ちなみに、伝道師と化してますね。(笑)
県道 71 と 72 って、車の免許を取った翌日に濃霧の中をドライブした道です。
72 はそのとき以来走ってなくて、スゴなつかしいかもです。
>>?さん
情報どうもです。(^o^)
んが、大曲とな!(^O^;)
温海発で温海戻りの宿夕食だと、ちと厳しいかもですね~。(^^;
せっかくの情報だから、地図を見て検討してみたいですが・・・ う~ん、どうだろう。
でも、なかなか得られない機会だし、未だ見ぬ町並みを見られる機会だし・・・
真面目にがっつり検討してみたいと思います。(^_^)
投稿: ぽてち | 2011.07.26 20:47
名前いれるの忘れた>>?さん
投稿: にゃびのママ | 2011.07.26 23:14
うぃ。(^_^)/
投稿: ぽてち | 2011.07.27 22:56