« 来月の 900 km ツーに向けて、整理 | トップページ | アルトに乗って、ハングリータイガー »

2011.07.18

Nikon D3 の輝点調整

  

 サービスの受付に、経験豊富で製品をよくわかっている確かなおじさんがいる。今どき貴重なことです。
 Nikon の銀座サービスセンターへ行ってきました。

   

 目的は2つ。 一つ、D3 の調整(輝点殺し)と、センサー交換の概算費用を訊くこと。もう一つ、Coolpix P7000 の暴走と AF 迷い改善(ファームアップ)のアピール!(笑)

 ローパス クリーニングと同じで1時間と言われ、2機を預けてセンターを出る。その際、もしセンサーを交換したらいくらかかるのか?を、1時間後の引き取りの際に教えてもらうことになりました。
 センサーは宇宙線の突入で必ず劣化するもので、交換してもすぐに再発する。よほどの必要がないと交換なんて高すぎることだ。おじさんはそんな反応でした。そりゃそうだ。(^^;

 ちなみに、福島第一の一号機建屋の中で撮影したデジカメ画像。補正前のものをどこかで見たのですが、ものすごい輝点の嵐でした。状況からして猛烈な放射線でしょうから、至極納得の現象ですね。
 うちの D3 に生じた輝点も、福島第一のせいだったりして。だったら東電死刑。b(^^;)

 さて、2機を預けているのに写真を撮っている。・・・調整および点検に渡す2機とは別に、その間の撮影用に3機目(D40)も持っていった(爆)ので撮れてます。(^▽^;)アホ
 いや、なに、その・・・ 銀座はしばらくぶりだから。(^^;;;

  

 で、外は暑かった! 陽ざし、雰囲気、もろに東京都心の夏。f(^O^;)

ドトール前にて   

 まずは予定通りに、すぐ近くのドトールへ飛び込みました。レタスドッグで昼食です。そのまま約1時間居座る。(銀座撮影はどうした!) しばらくぶりの銀座とはいえ、こんな天気で屋外を1時間も歩き回るなんて、そんな大冒険できませんでした。ヽ(^◇^;)ノ

 ・・・・・

 センターに戻って、ちょびっと待つ。大きなレンズを修理に出している方がいました。最新ピカピカのレンズでなく、だいぶ古いレンズを大切に扱っている感じ。中古でゲットしたものかしらん?
 山景色屋さんの重装備や疲れ方でなく、フィールド系の服装で長袖を着て、昼過ぎに大玉を持ち込んでいる・・・ 鳥屋さんですかね~。(^_^)

  

 古くからやっているカメラ メーカーだと、いったい何年前の製品だ?と思うようなものまで修理に持ち込まれるのが普通のことだと思います。30 年ほど前50 年ほど前の製品Pentax に持ち込んで、「部品を作って治してみせます!」言われたことがある。で、本当に治してくれちゃった。それもだいぶ格安で。
 若いおにーちゃん(当時は(笑))が、年配者から譲られたこと見え見えの古い古い自社製品を修理に持ち込んで、これから写真デビューしそうな様子。そう思って一肌脱いでくれたのかもしれませんね。

 いまは部品がないと修理できません」で終わるようですが、完全機械式の古い(当時は猛烈に高価だった)一眼レフなんかだと、もしかして今もナイショで部品作って治してくれるのかな??
 まぁ、そんなこと、できるご時世じゃないですかね。f(^^;)

 閑話休題

 センサーを交換したらいくらになるのか? P7000 を工場点検預けに出す話しに夢中になっていて、訊くのを忘れました。(爆) で、大黒 PA から電話して訊いた。(^^;;;

 12万数千円だそうです。12万7千ウン百円と言ってたかな? うち、2万5千ウン百円が工賃。残りの9万数千円がセンサーのパーツ代だそうです。さすがフルサイズ。いい額しますね~。(^o^;)
 でも、殺しても目立つようになったら、やります。だって、D3s に買い直したら 56 万円もかかるんだもの。(・_・;)

 でも・・・ D4 が出て、D3s の流通在庫が値下がりしてきたら・・・ (゚゜)☆\バキ

 この後、相棒のリクエストで三越の B2 へ冒険に出向き、収穫なく駐車場に戻る。そして横浜へ。
 横浜在住の友人と合流して、ハングリータイガーなのでした。ヽ(゚▽゚)ノ

 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« 来月の 900 km ツーに向けて、整理 | トップページ | アルトに乗って、ハングリータイガー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nikon D3 の輝点調整:

« 来月の 900 km ツーに向けて、整理 | トップページ | アルトに乗って、ハングリータイガー »