« ヨドバシをのぞく | トップページ | 残るスタンプ3カ所の計画 »

2011.06.28

筏場のわさび畑

  ぎりぎり木陰に駐める

 blog 村 BMW(バイク)の一覧からたどると、土日のうちに同じく県道 59 を使って、筏場のわさび畑を見た方がいるようです。(^_^)

 ぽてちは2度目。あじまご茶定食を食べた帰りに県道 59 を使って横目で見ながら通り過ぎたのが最初。
 今回は、バイクを駐めて写真を2,3枚撮りながら休憩する予定で、その通りにしました。
 
 
 大時茶屋の かつ丼のお肉に満足してお店を出て、どうやって帰ろうか?と考える。時は 13 時過ぎ

 時間に余裕があるか、翌日が休みならば、河津や下田へ回ってみてもいい。だけど、今日の時間で回ると帰宅が遅くなる。蒸し暑さで疲れ始めているし、明日は仕事だから、明るさが残るうちに帰宅して体をゆっくり休めるべき・・・
 横浜のさるお方が、メールで伊東にあるアピタなるショッピングセンターをお土産買い物に勧めてくれていました。GALAXY S で Google map を見ると、冷川から東に降りていけば伊東に着くらしい。でも、やっぱり遅くなりそう。買い物をすれば、なおのことだろう。

 う~ん・・・ もう2時間早く出発(早起き)できていればな~・・・

 だいぶ悩んだ末に、せっかくの情報またの機会に活用することにして、今日は予定通りのルートで帰ることにしようと決意する。
 出かける度に毎回々々、月曜以降に疲れを残して仕事に障っていては、バイク遊びそのものを自粛とかなってしまいそうでいけませんから。(^^;;;

 その代わり、天城峠の旧道を通って戻る遊びはどうだ?とか考える。
 さるお方に、その旨を送信する。・・・道が荒れてね?ときて、試してみると返す。

 試してみましたですよ。(^o^)

   

 入口は広いのに、入って 50 m でこうなる。(^^; おっ、舗装林道になるのか? と思いつつ、舗装林道なら 300 kg でも何とかなるはずだ!と、突入を敢行する。

  舗装されてないじゃん (^^;;;

 林道としては悪くない道なんですけどね。300 kg のバイクが何度か振られてビビり戻ることにしました。(^^;;;
 じゃりと石で振られるだけでなく、日陰は雨で土が濡れていましたから。写真の広いところで、恐る恐るの 300 kg Uターンです。

 その後は大人しくトンネルを抜けて、道の駅天城越えの前を通り、湯ヶ島へ。初めてのときは標識があっても通り過ぎてしまった細道へカキーンと曲がり、県道 59 に入る。
 これぞ舗装林道といった道。木陰の中、木漏れ日を浴びながらくねくね、くねくね。気温は 27.5 ~ 28.5 度を示していました。

 んで、予定通りの筏場わさび畑です。

   

 日があたらぬぎりぎりのところにバイクを駐め、ジャケットを脱いじゃって、大休止

  

ふむふむ   

  ふむふむ

 まぁ、まずは座って、一服つけながら持参の水筒でアイスコーヒーを。要するに木陰の沢だから、微風でも空気が動けば涼しくて気持ちよい♪

   

 ぐびぐび飲みながら、ぷは~!と前を見るとこんな景色。(^_^)

  

 陽があたるところはシートで覆っているのですね。わさびは清涼な環境が必要らしいから、なるほどね~と。

ふむふむ   

 蒸し暑さで疲れてきていることを感じていて、けっこう長いこと休憩していました。
 座っていることに飽きてきてから出発。(笑)

 すぐ近くの わさび販売店を通り過ぎてしまって、後悔していたら看板。ひょいと横道に入って、お土産にわさび漬けを買いました。

  シートの上にブツ

 出発するとき斜めった地面で疲れた足がふらついて、バイクを倒しそうになる。(^^;

 用心用心と自分に言い聞かせつつ冷川を目指し、今日も期待の伊豆スカイライン♪
 やはりいい道ですね~。(^o^) 時おり見える下界の景色抜群!\(^◇^)/
 晴れていたら、モンク無しに 500 円の価値があると思いました。

   

 大気中の水分で、白く霞んでいます。

  

   

 この後は、お約束の大観山レストハウスの駐車場で休憩。ガスっていました。

  だいたい 20 度

   

 暑いとき涼しいところへ出かけるといつも思う。日帰りなんて、ばかじゃね?(笑)

  

 予定通りにターンパイクを下り、料金所脇でトイレ休憩。偽装パンダが西湘からやってきてビュン!とUターンして西湘に戻る姿を見る。
 完全に出てすぐのお店でお土産にアジの干物を買って、小田原厚木道路に乗る。またまた偽装パンダを目視。捕食後の毛繕いをしていました。(笑)

   

 以降、東名はお約束の区間以外、ほぼ順調でした。首都高速も同様。空いていた一日。
 
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« ヨドバシをのぞく | トップページ | 残るスタンプ3カ所の計画 »

コメント

疲れが残るけど走らないと余計にストレスが残るから老体に鞭打ちの繰り返しですわ。(爆)
これからのシーズン、伊豆はどこもかしこも混みだすのかな?今年は特に?
そうなると伊豆も房総も足が遠のいてしまうねぇ~

投稿: 横浜のさる | 2011.06.28 23:20

そうなんですよね~。
出かけないと、それはそれでストレスがたまって仕事に障るんですよね。(^^;

体力の回復&温存とストレス解消の、難しいさじ加減。
けっこう悩むのですが、
寝坊して遅くに出かけて、後ろ髪を引かれつつ早めに帰るのが自分のパターンかなぁ。
それで房総半島が多くなるのです。(笑)

んで、夏・・・

海水浴エリアは混みますよね。
自分の場合、三浦半島から湘南エリア、伊豆、はじめから断念しちゃっています。(^^;

房総半島ならば山の中の道という避難ルートがたくさんあるから、行き帰りのアクア渋滞を覚悟できた日は。
そんな感じです。
でもメゲて、お布団ごろごろが多いかな。(^^;;;

涼しいところへ日帰り避難をしに行こうにも、強烈な関東平野を突っ切らないとならず。
そして強烈な関東平野を突っ切って、高温槽に戻ってくる・・・ (;^◇^;)

投稿: ぽてち | 2011.06.29 21:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筏場のわさび畑:

« ヨドバシをのぞく | トップページ | 残るスタンプ3カ所の計画 »