« Coolpix P7000 雑感(2) | トップページ | 疲れが残っていて・・・ »

2011.06.02

Coolpix P7000 周辺の雑感(3)

  

 昨日の晩ご飯は はなまるうどん。今日はモスバーガー。だから食物繊維の補給です。そして、まだいまいちな体調を早く回復するために。

 さて、この記事は Coolpix P7000 本体でなく、周辺のこと。

 まず純正オプションのレザーケース。けっこう使えています。

 撮影するとき、カメラバッグや袋の中から取り出すような手間と時間を要さない。首から下げていて、底面のボタンを外して、クルリと剥くだけ
 そして、保持しやすさが向上する。さらには防塵防滴にヨシ。防傷にも防振にもヨシ。

 ということで、これはいい買い物でした。

 ちっとね・・・ 本体にフィットしない感じがあって・・・ まぁ、妥協の範囲かな。
 ・・・まぁいいでしょう!

   

 続いて記録メディアのこと。

 ず~っと前に買った 2 GB の SD カードを使っています。150x と書いてある。Class 6 に相当するのかしら? これを、SDHC カードに換えようと思います。
 RAW の記録時間を少しでも短縮できたらありがたいことと、いま使っているものがエラーを起こす前に替えようと考えたことが ねらい。

 ところで Multi リーダーが SDHC 対応してたっけ?(^^; と気づいて調べてみたら、対応していません。ありま。(^^;;;
 んが、Firm のアップデートで対応するとの記載を見つけ、さっそくアップしました。

 容量は 2 GB もあれば十分です。最小容量である 4 GB を2枚。D40 と使い回します。今どき十分に安いし、amazon ぽち♪が面倒なくていいかな。(^_^)

 続けて、ワイドコンバーター レンズ。買う気なし。

 ジャケットの下に吊しておく趣旨に反しますもの。(^^; これをつけた大きさでもいいなら、センサーが大きい Micro 4/3 機を買うですよ。

 ストラップは付属のものでいいし、いちど付けちゃうと付け替えるの面倒だから買わない方が楽だし。(^o^;)
 予備電池は本体と一緒に ぽち♪してある。液晶保護シートも本体といっしょに済み。

 ということで、Coolpix P7000 の周辺でそろえていくべきもの、少なくて済みそうです。いつまでたっても どれだけ買っても次なるレンズが欲しくなるのがお約束な一眼レフと違って、精神衛生によいですね~。(笑)

   
 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村  

|

« Coolpix P7000 雑感(2) | トップページ | 疲れが残っていて・・・ »

コメント

CLASS10 16GBを使ってますが・・・・

投稿: こたつ猫 | 2011.06.03 17:42

全然たいしたことない、とか?

その後調べてみるに、メーカーによってけっこう違うようでね。

どうやら性能より安さの ぽち♪をしてしまったようです。(^^;)

投稿: ぽてち | 2011.06.03 18:51

JPEG連写で1枚だけ多く撮れた(;_;)

まぁ、安かったから>KINGSTONE

投稿: こたつ猫 | 2011.06.06 08:39

訂正、KINGMAXだった・・・

投稿: こたつ猫 | 2011.06.06 09:13

Class 10 が2,3年前のものより遅いのには驚きました。
んで、別の記事に書いたように、買い直しました。(T_T)

んで、ぜんぜん違う。ちゃんと調べないとなりませんね。(^^;

投稿: ぽてち | 2011.06.07 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Coolpix P7000 周辺の雑感(3):

« Coolpix P7000 雑感(2) | トップページ | 疲れが残っていて・・・ »