スタンプ帳をゲット
先週の舗装林道山盛りでお腹がいっぱいなのか疲れているのか、いい天気なのに遠くに出かける気にならず、今日は近場をぷらり。
出発にあたって、ウィンド デフレクターを外しました。グリップにあたる風を防ぐやつ。
スクリーンは特大のまま。寒さより高速道路での風切り音を低減するための特大だから替えなかったけど、妥協して大にすればよかったかな。日差しを浴びて走っていると、汗ばんでくる陽気でした。
いでたちは、インナーを外した3シーズンジャケットとGパン。ジャケットの下はホンダのブロテクターメッシュベストと普通の襟つきシャツ。途中でシャツの袖をまくりました。これで首都高速下などの日陰を走っていると ちょうど気持ちよく感じられる。
同じ東京区部でも都心部と湾岸エリアとでは気温も違うし風の質も違っていて、日陰でちょうど気持ちよいのは湾岸エリア。町中は むぉっとしていました。(^^;)
まずはディーラーに向かう。目的はスタンプラリーのスタンプ帳をもらうこと。ついでに K1600 GTL のカタログをもらう。
震災支援ステッカー購入募金も依頼されて、気持ち程度のお布施でステッカーをゲット。お布施はいいのだけど、貼るのは「小さないいことしてます」自己顕示のようでチト気まずい。ぽてちはそんな いい奴じゃないし。f(^^;) そっとお蔵入りです。
んで、今年の首都圏ディーラーネットワーク主催スタンプラリー。去年よりハードかもしれません。
去年も糸魚川と南アルプスむらが遠く感じましたけどね~。今年は山形県が入っています。近くを通ってしまったことのある磐梯吾妻の土湯温泉も入っている。20年ほど前には長野県に2つ残る秘境のうちの1つと NHK に言われた長野県南部の遠山郷まである。その他は何度か近くを通ったことがあるポイントが多く、目新しさが薄いお出かけタスクとなりそうです。
そして、山形県と遠山郷は、日帰りは厳しいなぁ。遠山郷なら日帰りも不可能じゃないけど、もったいないという話しもあるし。カレンダーをにらんで、作戦を練るですよ。
そだ、高速道路が休日 1000 円なのはいつまででしたっけねぇ? 遠くは、できたら休日 1000 円のうちにこなしておいた方がいいですよね。
| 固定リンク
コメント
1000円終わったらどうなるんでしょ?東北って無料になるんですか?
投稿: 熊鹿夫婦 | 2011.05.15 00:29
終わったら、かつてと同じフル料金に戻るのではないでしょうか。
状況からして、終わることに間違いなかろうと思っています。
1000円に組み込まれず追加料金が発生する大都市近郊部と首都高速を使わねばならず、
中距離が多く遠距離は少ない ぽてちには、そう極端な値上がり感はないですけど。
近郊部外の乗りだしで遠距離が多い方々には「祭りが終わった」感が強く生じてしまうでしょうね。(^^;)
ぽてちも、中距離が多いと言っても、やっぱり距離が短くなると思います。
代わりに、空いている一般道が期待できそうなところが増えるのかな。
そうなると、高速道路の楽さが優先でテンションが高い K-GT は、ちと苦しいかもです。
投稿: ぽてち | 2011.05.15 01:03