« スタンプ帳をゲット | トップページ | 浮島公園とスーパーレーサー »

2011.05.15

K1600 GTL の写真

 昨日の ぷらり外出の続きを書こうと思っていたけど、新鮮な思いをしたので こちらを先に。K1600 GTL の実物を見て撮ってきました。


 今日も暑いくらいのいい天気 そこでお台場の青海で開催されたチャリティ モーターサイクル ショーへ。日曜日一日だけの開催で、出展団体を見ると、だいぶ小ぶりなショーであることが予測されました。が、あれこれ見られることを期待して。
 場所は、かつて、2006 年だったと思います。BAR HONDA F1 の模擬走行を見て聴いたところと同じ。会場の広さも予測がつきます。

 実際に行ってみると、予想通りの規模でした。単日の開催だけに、各団体がブースへ持ち込めている物が少ないことも予測通り。仕方ないことです。ショーがあるだけで嬉しいです。

 さらに嬉しいことに、K1600 GTL を見ることができました。重すぎだよな~と思いつつ、自分のバイクの使い方と望む快適さからして、気になってくるバイクですから。(笑)

 さて・・・

  

 他のバイクと並べて比べなければ、見ていてそれほど大きく感じません。K1300 GT に慣れてきた ぽてちは、感覚が狂っちゃってます? (笑)
 一人乗せて K1600 GTL 並の重さで会場までやってきたところで、R1200 RT の幅広さを見た直後だったからかな?

   

 そりゃね、大きくて重そうでした。だけど、GL1800 GOLDWING を見たときのような「うわっ!」と思う大きさではない。約 60 kg がタンデムシートに乗っているのと、腰下にあるのとでは、感じる重さが全然違うはず。動かしている分には普通だろな~と思う、そういう大きさ感でした。
 前下がり路面で停まったときバックさせられるか、否か。試してみるまでは大通りしか走れないと思いますけど。(笑)

  

 直6なのにエンジンさほど幅広に感じないのは、白馬で見たときと同じ、お見事だな、と。
 お見事だけど、普通に考えたらそんなのだよ。そういう思いも。(笑)

 コクピットは、見て思うこと特になし。

   

 電源を入れてメーターが演出を始めると、にんまりさせられるのではなかろうか?とか。

  

 フロント カウルにもあるけど、空気を流すスリットがパニア ケースにも設けられています。フロント カウルの方は VFR 1200 のそれと似た感じも。最新のエアロ ダイナミクスなのでしょう。

   

 続けて座ってみた感じ。写真の人物は、モデルになってもらったわけでなく、勝手にモデルとさせてもらいました。(爆)

  

 自分にとっては、日本標準シートは低すぎました。カタログにあるオプションの前後分割シートにして、ハイタイプを買う必要がありそうです。
 そうすると、前後の合計で 12 福沢は余計にかかって 312 福沢が基本価格だな。(^_^;) とか考える。

 この頃になると、ぽてちの表情と目つきが変わってきたのかもしれません。(爆) 相棒が一歩二歩ひき始めていたようです。(^◇^;)
 タンデム シートに座ってみなよと言っても、「いい」と言って乗りません。(^^;)

 グラブ バーは、ボツかも。シートに邪魔されて握りにくい。ならばケースに体を預けて・・・とやるには座面の作りがリラックス型でない。BMW ツアラーが、いったいどういうこと?
 前後分割シートに替えたら違うかもしれない。そう考えて、カタログの小さな写真を見る。ん、これだったらよいかもしんまい。(^o^)

  

 いや~ 一度試乗してみたいですね~。(=^^=)

 いや。買えませんよ、念のため。お金が貯まるまで、とーぶんかかるもの。(^^;)

 にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
 にほんブログ村
 

|

« スタンプ帳をゲット | トップページ | 浮島公園とスーパーレーサー »

コメント

おはようございます。

私も昨日、「倍倶人」の春祭りにてK1600GTL確認しました。

いいですね~♪

大きいのは大きいですが、スマートにまとまった感じでした。

値段も300万円で、アダプティブヘッドライト、サブライト標準装備!

是非いっっちゃって下さい(笑)

投稿: ていじん | 2011.05.16 05:21

やっぱり気になる気になるψ(`∇´)ψ
何とかならんかなあ〜と独り言は嫁には聞こえないようで…いらんがね!聞こえてるんかい!(−_−#)

投稿: 熊鹿夫婦 | 2011.05.16 07:50

>>ていじんさん

なるほど。倍倶人祭りでも展示がありましたか。広報車、少なくとも2台。p(。。 )mメモメモ

んで、あのサブライトも標準の装備なんですか。すごいな~。装備山盛り!っすね。

ここでちょいと考えてみると、キャンプツアラーな ていじんさんにとっては、
積載性と悪路の走破性が理由で、検討の対象になってこないバイクでしょうか。
でも、直6って、一度は試乗してみたいですよね。(^o^)

>>熊鹿夫婦さん

タンデム ツーリングが多い派としては、気になってくるバイクですよね。(^_^)
でも、熊鹿夫婦さんのところも、財務省がシビアな反応を見せているのですね。(^^;

熊鹿夫婦さんのところはタンデムお出かけが本当に多いようですから、
タンデムでも安定した走りとタンデム席の安定ぶりが大切な要素かと。
ここは一つ、財務省同道の試乗に勝るものはないかと。(笑)

ぽてちの場合、少なくともあと4年は 13 GT に乗らないとなりません。
気持ちをちょっと惹かれつつ、横目で見つつの4年間かもです。(^_^)

投稿: ぽてち | 2011.05.16 18:43

ぽてちは判子を押す。
ぽてちは判子を押す。

投稿: にゃびのママ | 2011.05.17 08:18

至急携帯にメールくれたし
5月最後の日曜日ツー企画あり
あの人もこの人もやってくる

投稿: にゃびのママ | 2011.05.17 11:16

>>にゃびのママさん
>ぽてちは判子を押す。
>ぽてちは判子を押す。

(;^◇^;)

ハンコは持っているんですけど、その後の裏付けが・・・(笑)

投稿: ぽてち | 2011.05.17 17:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K1600 GTL の写真:

« スタンプ帳をゲット | トップページ | 浮島公園とスーパーレーサー »