スズキ歴史館(浜松ツー)
この階段を上った正面に、こんなもの。
知りませんでした~。(^^; スズキもトヨタと同じく、織機屋さんの系譜なんですね~。
せっかく見学してきたのに展示内容をまともに読んでいないので、正確なことはわかりません。(^^; が、エンジン乗り物も、太平洋戦争前から手をつけ始めていたようです。
ちょっと話をした係のおじさまたちから感じたこと。「ホンダより歴史も由緒もあるんですよ」「浜松に根付いた会社なんですよ」って。
そう語りたい気持ち。社への気持ちや誇り。ほんのちょびっと、語らずとも言葉の間なんかで感じられたですよ。(^_^)
かつて産業技術記念館を見学したとき、展示の織機その他を誇らしく整備していた おじさまたちと似た空気を感じました。いいね♪、そういう姿って。
さて、展示内容なんですが、こういうものに萌えてしまう ぽてち。(^O^;)
こんなものにも萌えてしまって
アングル変えて撮ってみたり。
だいぶ萌えました~。(笑)
普通はね~。こんなあたりや
こんなところに
目を奪われることが多いのじゃないかしらん。
なのに ぽてちはこれ↓
ぜんぶ、FCAR が悪いんです。(笑)
やや寝不足だったのと暑さとで、ざっと見て終わってしまったのが残念です。産業技術記念館と同じく、機会があったら再び訪れてみたいところになりました。
あれこれあって、面白いですよ~。(^_^)
こんなのばかりもなんだから、もっと普通のも。(笑)
これなんか、当時は驚異でしたね~。1回だけ、乗ったことあります。
時代の変化をまだ知らぬ警察官が切符を切ろうとして騒動になったなんて話し、よく目にしました。その後に全盛を迎えたレーサーレプリカの、本当の最初じゃないかしらん。
1時間弱、ざっと見て回って、満足して次へ向かいました。(^_^)
| 固定リンク
コメント
suzuki満喫ですね~
RGγは憧れました~
2スト早かったですもんね。
HONDA NS SUZUKI γ YAMAHA RZ Kawasaki KH
こんなところでしょうか。
ちなみに僕はVTに乗ってました^^
投稿: たーさん | 2011.04.18 13:31
そこで ぽてちはなんと MVX! (^O^;)
これで全部そろいましたかね~。(笑)
Γの衝撃はよくわかったのですが、買い直しなんか考えられない財布だったので
「ふ~ん・・・」で済ませたことを覚えています。(^^;
でも、ちゃんとレプリカしているのはΓだけだよな~と思っていました。
アルミフレーム。レーサーのようなメーター。すごブレーキ。すげ~(^o^;) って。
投稿: ぽてち | 2011.04.18 22:59