« スイフト CVT のカラカラ異音 | トップページ | うはっ♪、王子様だ! »

2011.01.21

任意保険の更新

 だいたい4万円。オプションがあれこれ付いている車の保険より高いです。

 それも当然で、バイクの保険は CB1300 のとき新規加入したもの。不使用経年割引がほとんどありません。「等級」というやつのこと。
 ちょびっとだけ割引きされて、だいたい4万円になるようです。

 営業氏に教えてもらって知った新知識。バイクで「人身傷害」なるオプションをつけると、べらぼうに高いのですね。

 もうひとつ、思ったこと。

 商品とパックとオプションを、あれこれと まぁ~細かく増やして細かくいじってあって、よくわからない。まるで携帯電話の料金体系じゃん!\(^o^)/

 なんて。(笑)

 「対人」と「人身傷害」と「搭乗者傷害」と、違いが未だによくわかりません。ヽ(^◇^;)ノ

 「人身傷害」というオプションそのものが、30 年前にありましたっけ? 当時は、対人と対物と、あとは車輌をつけるかつけないか、くらいだったかと。学生で金がないから勧められなかっただけかな?
 割引き Max に至っている車では気にしてなかったけど、金額が大きく違ってくるとなると意識に顕在化してきますね。
 同乗者が死傷したとき、自分以外は知人であっても配偶者であっても自分でない人なわけで、「対人」の保証範囲では?とか思うのですが、違うのでしょうか。相手が逃走しても、自損事故でもウンヌン・・・ なんて何かの説明にあったような気もしますが、やっぱりよくわかりません。(^o^;)

 結論。保険はムズい!! ぽてちには。(笑)
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« スイフト CVT のカラカラ異音 | トップページ | うはっ♪、王子様だ! »

コメント

あら?アタシの出番?ちょっと詳しいのよ。なにせ、人身傷害の恩恵に預かり約款読みましたし。
結果的に言うと人身傷害を付けると自分に過失があっても関係なく怪我等でかかった分が全額保証されます。また、搭乗者傷害は人身事故扱い時のみ怪我の状況により支給されるお見舞い金。自分の加入保険から出ます。
対人は相手側へ払う補償のことを指します。にゃびさんちは保険はケチりません。
バイクしかないのですが人身傷害は勿論、搭乗者傷害は部位別二倍支払いの支払いベース額15000円を付けてます。
とりあえず、いまさらだけど車両と弁護士費用も付けてます。
フルカバータイプなのでネットの損保には加入してません。
お得な年払いにして補償を下げるのは意味ないので月払いにしてます。相手が任意未加入なら尚更、自分の保険が守ってくれますから。

投稿: にゃびのママ | 2011.01.21 22:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 任意保険の更新:

« スイフト CVT のカラカラ異音 | トップページ | うはっ♪、王子様だ! »