« GALAXY S ひとつ、電池特盛りで | トップページ | 脱着式ソケット流用バッグの改良 »

2011.01.02

タンクバッグをソケット脱着式に

 SW-Motech の Quick-Lock タンクバッグ Daypack の Quick-Lock ソケットを流用しまして、普通のマグネット式小型タンクバッグを Quick-Lock 式に改変してみました。

  

 2りんかん市原で在庫処分 35 % 引きだった小型タンクバッグ。MOTOWN モバイルタンクバッグ MTB46-GY です。定価は ¥8,200-(税別) バイク用品は高いですね。(^_^;)

 携帯電話かスマートフォンと、UMPC と財布とタバコと家鍵とポケット灰皿と。そして激安老眼鏡と。(爆) 場合によっては Caplio GX100 (コンデジ)と。
 一眼レフを持たず、トップケースも着けず身軽にに出るとき丁度よいバッグだなぁ~と思いまして、ちょっとホコリ汚れしていたけど、35 % 引きに釣られました。v(^^;)

 SW-Motech の Quick-Lock タンクバッグ Daypack は営業氏の手助けを受けて装着にこぎ着けたものであるにも関わらず、ほとんど使わずにいました。形状がイマイチでポケットや仕切りも無くて、入れたモノがオモチャ箱状態になってしまうためです。
 いい値段したし、助けてくれた営業氏の気持ちを考えると忸怩たるものがあるのですけどね。自分が持ち歩くあれやこれやが、上手に収まらないものですから、つい「大は小を兼ねる」の方向へ流れていました。(^^;)

 今回のものは形状が自然な長方形で、ポケットも多く、ごちゃごちゃと持ち歩く自分には良さそうに見えます。
 通常のマグネット式です。フラップ部からマグネットを抜いて、フラップ部を切らずに折り込んで二重のクッション効果を持たせて、と。

 バイクに載せてみて位置合わせをして、錐で穴を開け、ペンで穴を拡大して、そしてネジ留めして完成。(^_^)

   

 できることなら、裏にプラスチック板を噛ませたいところですけど。まぁ、いいでしょう。

  

 入れる予定のモノからしてさほどの重さにならず、十分に絶えられるだろうと考えました。
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« GALAXY S ひとつ、電池特盛りで | トップページ | 脱着式ソケット流用バッグの改良 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タンクバッグをソケット脱着式に:

« GALAXY S ひとつ、電池特盛りで | トップページ | 脱着式ソケット流用バッグの改良 »