南房、買い物ツアー(2)
次なる標的は、いつもの館山船形漁協直売所ふれあい市場。
まず、前回買って美味しかったイカの一夜干し。
前回、同じ所で同じに並んでいたやつが、美味しかったんですよ~。(=^^=)
続けて、またイカ。(笑) けっこう綺麗に見えたものですから、つい。2杯買いました。こちらは刺身と煮付けの予定。
富楽里で買って美味しくて、忘れられずに。さざえは高価なんだけど。(^^;
つばを呑んで おばちゃんの手元を見つめるぽてち。(爆)
ふれあい市場は以上です。
ふれあい市場を出発するとき、ナビにセットしたのは ODOYA。旦那ライダーさんのお勧め、入口にマクドナルドがある店舗へ。(^_^)
いわゆるスーパーですね。まずこんなものを買ったあたり、今どきの普通の食品スーパーです。
あたりをつけて見て回る。にゃびママさんの購入レポによく出てくる、農作物と海産物や、それらの加工品を中心に。
なるほどね~、と思ったですよ。(^_^) 普通の食品スーパーだけど、けっこう地物が並んでいるのですね。それら地物が、東京近辺の巨大スーパーより安いようです。
地元や近場の小規模なところが作ったような加工品類を見た感じでも、一癖ありそうでンマそう♪でした。
だからでしょうね。キムチとかオイキムチとか、なんで館山で?と思うものを、相棒が買っていました。材料に薬品が書かれていないことを好感したようです。
けっきょくこんな調子で、やっぱり「なんで館山で?」と思うものがドッサリ。v(^^;
缶は家の近所で買えばいいんですけどね。これこそ、「つい」というやつで。v(^^;
そして ちらっと見えている「天然物」と書かれた魚。うちで広げた写真がこれ。↓
ブリの幼魚、ワラサだそうです。やっぱり刺身になって夕ご飯にでてくる♪そうです。
ODOYA での買い物にも満足して、次を目指しました。このとき 16:00
次に着いたときの写真がこれ。
| 固定リンク
コメント