« 雪の岡谷へ日帰りで、鰻♪ | トップページ | タンクバッグをソケット脱着式に »

2011.01.01

GALAXY S ひとつ、電池特盛りで

 あけましておめでとうございます
 本年もよろしくお願いいたします。m(__)m
 
 
  

 最初に上手く貼れた液晶保護シートに一つだけ入った小さな埃を取ろうとして、失敗。ぐじゃぐじゃになってしもうたです。(^^;;;

 GALAXY S は だいぶ人気の品薄商品らしく、入手までドタバタと。決意したら即座に入手して遊びたい ぽてちなのに、お持ち帰りまで 10 日間ほどかかりました。v(^^;)

 ドタバタの過程で、ヨドバシカメラの、中でもヨドバシ AKIBA の強烈な販売力を証明するような、強大な仕入れ力の一端をうかがい知ることができたり。
 入手はヨドバシではありませんでしたけどね。素直にヨドバシで買っていれば、もう4日ほど早く入手が可能だったわけですが、実際にはイレギュラーな事態から予想外の早期入手となったことを考慮すると、違いは4日間で済みません。

 恐るべし、ヨドバシ。(^O^;)

 そう。高松で、鈴鹿で、晩に寝不足をやってしまった原因はこいつです。(笑)

 どんなものなのだろう?と探りながらセットアップやアプリのインストールを一通り済ませて使い始めた印象。
 けっこういいんじゃないでしょうか♪
 ガラケーはやっぱり自分のニーズを充足せず、こっちだったな~という感じ。

 重箱の隅をつつくような「あこれも、これも、それも」といった、ガラケー特有の細やかな多機能ぶりとはいきませんけどね。たとえば、留守伝言機能がない。あれまぁ。(^^;)

 でも、我がニーズであるネット端末として、とても使いやすいと思います。画面が大きくて、操作性がとてもよくて、閲覧が楽々。v(^o^)
 PDA もここまできましたか~♪ あらためて、恐るべし! Apple、そして Google (^_^)

 世を変える決定打は、やっぱり US で発生するのですね。残念ながら。(^_^;) 種(ヒント)は日本からだと思いますけどね。
 日本は恐竜化したあげくに矮小化するパターンでしょう。せっかくの種を育てられないんだな~。10 年も前に ぽてちが訴えていた方向で docomo が取り組んでいれば、こうはならなかったのに。(笑)
 N-04B にテザリング機能を持たせて GALAXY S からは機能を削ってある状況を見ると、今後の 10 年もあまり期待できそうにないのが残念です。孫くんの暴発に期待かな~。(^O^)

 さて、GALAXY S のこと再び。

 電池持ちが、まぁまぁです。ちょこちょこと いじって遊んでいて、一日半くらいといったところ。無線通信しながら けっこうキビキビと動いて一日半も持つのだから、立派なものですね。
 立派なものではあるけど、これまでの PDA 経験からして、もうちょっとあると実用性がぐっと向上すると思うところです。

 そこで行ってみたのが妻恋坂の Mobile プラザ

 特盛り電池を買ってきました。ヽ(゚▽゚)ノ 標準の 1500 mAh が 3200 mAh と倍増して、3日間くらい持つようになったです。

  

 とてもスマートな GALAXY S が、デジカメのような厚さになりました。(^^; しかし、自分にはちょうどよいサイズみたい。かえって持ちやすく、片手で操作しやすくなりましたですよ。
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« 雪の岡谷へ日帰りで、鰻♪ | トップページ | タンクバッグをソケット脱着式に »

コメント

通話及びメール用のガラケー
お手軽ネット用のスマートフォン
出先で広げられるミニノート及びWi-Fi回線

この3点セットがやはり必須かなと感じます。

投稿: yoyogi | 2011.01.02 21:56

アクティブに動いてアクティブにネット アクセスするなら3つはデフォだ!と、ぽてちも思うのですけどね。(笑)

ガジェットが増えると荷物が増えて、回線費用もかさんで。ちっと高いdocomoで2回線目はチト負担かな~。
なんて思いつつ、GALAXY S が予想外に便利で、手放せなくなりそう。
あっという間にダブル定額の上限にたどり着いてしまうようなので、約 ¥7,000- の費用が固定するのですね。f(^_^;)

使ってみると Tab のサイズも魅力的に見えてきます。が、ポッケに入る S が実用性で勝るのでしょうね。
UMPC の代わりに回線契約を解除した Tab はどうだ?とか思ってしまうけど、UMPC は購入から日が浅く・・・

メールについて、Gmail がかなりリアルタイムに近い通知をしてくれることがわかりました。
これなら i モードメールや Sp モードメールはいらないかもしれない、そう思うくらいです。
若干のラグはあるから待ち合わせのとき通話代わりの やり取りに使うような用途には向きませんけどね。
仕事に関する連絡くらいなら、十分にリアルタイムと言えるんじゃないかと思うくらいではあります。

テキストは Google Documents に置いて、準リアルタイムのシンクロをしながら編集。
スケジュールは Outlook と同期したものをさらに Google Calender と同期して、いつでもどこでも閲覧可能。
秋葉原の町を歩きながら「モバイル」で検索すれば、Google Map 上にポインタが出て、クリックすれば詳細情報。
車に戻って Twitter の TL をちょっと更新してみると、すぐ近くに某ふぇなお方がいること判明。

いや、凄いモノです。

投稿: ぽてち | 2011.01.05 19:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GALAXY S ひとつ、電池特盛りで:

« 雪の岡谷へ日帰りで、鰻♪ | トップページ | タンクバッグをソケット脱着式に »