まだ続く GALAXY S ネタ
柔らかなシリコンのケースと、スタイラス ペンを買ってきました。
まず、スタイラス ペンのこと。
GALAXY S のタッチ ディスプレイは静電容量式とかいうやつで、爪先や通常のペンでは反応しません。たいていは指先で事足りるのだけど、まれに欲しくなるときがあるものだから、買ってみました。
OZAKI iFinger (M) というものです。元では「 iStroke 」なる商品名のようで、i Phone 用に開発されたもののようです。購入はここ。
ちゃんと反応して、使えます。画面下部のメニューボタンと戻るボタンの反応はやや落ちるようですが、ディスプレイ部は指先と同じように反応します。ストラップの先に、イヤホンジャックに差し込むピンがついていて、持ち歩くときも紛失する可能性が低いのがいいかも。(^^)
続けてシリコンケース。
RAY-OUT の「シルキータッチ シリコンジャケット」なるものを買いました。色はホワイトです。黒があればよかったのだけど、白と赤しか在庫がなかったものだから。黒を取り寄せるほど見た目にこだわりが無いので、白でいいや~と。v(^^;)
うっかり落としてしまったとき、角が痛むのを防止できるのではないでしょうか。期待はそこなのだけど、意表を突かれて、誤タッチを防ぐ効果もあることが判明です。ディスプレイの周りが高くなりますからね。ジャケットに覆われる形になる音量+-ボタンの誤押しも、大きく減りそうです。
ちなみに、特盛りバッテリーのときは、もちろん使えません。どうしたものかなぁ?と考える・・・
伸縮性のある布製のコンデジ用ポーチでも、ちょうどいいサイズをそのうち探そう。んなことを考えています。
液晶保護シートを貼って、ケースに入れて。もしくはポーチに入れて。これで雑に扱っても大丈夫でしょう。(^◇^;)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント