パタパタ
古ケーからガラケーへの機種変更に伴うセットアップや機能・使い勝手のテスト、スマートフォンを追加導入する検討、そして4輪車の入れ替えに伴うあれこれで、プライベート タイムがずっとパタパタ。
そんなわけで、すっかりご無沙汰です。v(^^;)
ドライブシャフトとバッテリーの交換作業、そして携帯電話の機種変更をした5日(日)以来、バイクに乗れたのは 12 日(日)だったかな。土曜日は仕事で、体が空いた 19 日(日)は4輪納車翌日のテスト ドライブで丸1日。
いい季節なのに、あまりバイクに乗れていません。
まずガラケーのこと。セットアップが一通り済んで、使う機能・サービスと、使わない機能・サービスが見えてきました。
自分の場合、やはしガラケー界は使わない機能・サービスが多いようです。
音声通話、目覚まし、電卓の他は、iモード メールのやり取りくらい。この2週間、テストが進むにつれて収束してきています。準最新機種になって、SNS や掲示板の閲覧・投稿をする「ネット端末」として少々。そんなとこかしら。
音や絵や飾り、使いません。TV も動画も使わない。カメラも非常用といった感じ。iモード メニューに並ぶサービス サイトも、料金に見合うと思えるサービスが少ない。たいていは若い人向けの娯楽色が強く感じるもので、自分は対象外であるし、自分の興味の対象外でもある。
SNS やモバイル バンキング等いくつかのサービス サイトにおいて、携帯電話向けサイズの表示をするサイトやiモード用のサイトが増えていること。これはガラケーが広く普及した恩恵でしょうね。
フルブラウザ向け表示は要するにスマートフォン向けということのようですから、こちらは iPhone がブレークした恩恵かしら。
お財布ケータイ機能については、まだこれからのテストとなります。
んで、結局、自分は手軽なネット端末を求めているのだな~と再認識しました。
ネット端末として進歩していることも感じますけどね。でも、画面サイズ、操作性、入力操作性、反応速度、電池持ち時間、etc で、自分が「こりゃ使える♪」と思うところまでたどり着いていないと感じます。
まぁ、使えなければ使わなければいいだけです。待ち受け中心の音声通話とiモード メールくらいで他にあれこれをやらなければ、電池持ち時間は満足できるレベルにあるようですから。
んなところで、手軽なネット端末は、現行通りに小型 PC を使っていくか、もしくは追加回線をスマートフォンにするかといったところ。
にほんブログ村
| 固定リンク
« 船方相浜漁協 | トップページ | ちょっと四国まで »
コメント