« 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(2) | トップページ | 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(3) »

2010.10.04

フロント タイヤが段減りしてる・・・

  謎な飲みもの@空港売店

 7月半ばに 4,450 km くらいだったのに、土曜日の日帰りツーで 9,500 km を越えました。2ヶ月半で 5,000 km 、さすがに走りすぎじゃないか?と思えてきます。(^^;)

 あまり走りすぎるとランニング コストが気になってくるですよ。消耗品はどんどん消耗するし、ディーラーに任せなければならぬ整備項目もでてくるし。すると、我がディーラーの工賃はいかほどに?と気がかりにもなってくる。
 工場長が作業してくれれば高いとは思わないんですけどね。少ない人数で回しているようだから、指名するのは難しそう。(^^;)

 まぁ、スタンプが終われば、こんなペースで伸びることはもうないでしょう。(^o^;)

 消耗品と言えば、フロント タイヤがちょっとヤな感じ・・・

    

 ブロックの上側だけがよく減って、凸凹になっているのがわかりますでしょうか。

 減っているのは減速のとき力がかかるところですね、きっと。なるほどね~、今どきのタイヤ、重量車、そして強力なブレーキ頼みでガッとかけ始めるかけ方で、こうなるですか~。(^o^;)

 後輪は変な減り方をしていません。真ん中だけが順当に減ってきている感じ。

 カーブへの進入で、進入直前にガッとかけて、速度にしては減速Gの立ち上がりが強めな減速で、かけたまま倒し込み始めて、旋回へ。立ち上がりでは強いトラクションをかけない、そういう乗り方になっていると思います。
 なるほど~、前だけが減速減りするのねん。(^^;)

 二十歳の頃は、リアブレーキをずるずる使ってリアのパッドがさっさと無くなった。フロントが切れ込みパタン!と倒れ込むクセを持つ車体を、転倒しないようリア加重とリアのトラクションでバンクを維持して、そこから積極的なアクセルで車体を起こしていく乗り方を求められ、リアタイヤばかりが無くなった。
 そんな体験から、フロントがこんな減り方をするなんて、予想していませんでした。

 たいした速度で走っちゃいないのに、旋回速度がさらに低いから必要以上の減速が必要で、こういう減り方をしちゃうんだろな~。大井川沿いに下ってくる道中、モタードの おにーちゃんにみるみる離されていったものな~。下手っぴだな~。(^^;;;

 美しくない減り方だけど、もう少し使えそう。下手っぴを自覚しながらもう少しの間、使っちゃるですよ。v(^^;)
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(2) | トップページ | 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(3) »

コメント

師です。いつでも走っているわけではありませんよ。
我が家の財政は無尽蔵ではありません。
ところで1300GTが生産中止になるのをご存じですか?

投稿: にゃびのママ | 2010.10.04 18:13

タイヤ交換すると乗り心地から操縦性まで飛躍的にあがりますよ^^ちなみに僕のタイヤは7400で天命を全ういたしました。早すぎる~

K1300GTはすでに生産はされていないようです。1600GTLが2月に発売になるらしいです。
ケース類安売りがモデルチェンジの証のようですね。

投稿: たーさん | 2010.10.05 09:44

う~ん・・・ やっぱり交換を急いだ方がいいのかな~。(^^;
滑って転んで壊して高くつくくらいなら、換えちゃいなさい。相棒はそう言いますが。
次のタイヤ銘柄の決断がついたら、換えちゃおうかしら。(^^;;;


そして、いよいよ来るようですね~。> 直6 1600cc
ブログ村の参加ブログを見て、京葉さんのページへ飛んで知りました。
日曜日にディーラーで話題にしたところ、もしかして年内にも出るかも?と、疑問形だけど。

1200 から 1300 へと進化してきた現行 GT が、今のタイプの GT としては最終モデルとなるのですね。
直6の 1600 になると、たとえ GT を冠しても、もはや違う車種だな。そう感じます。

要するに 1300 GT は絶版ですから、ちっと寂しく感じる面があり。
最終モデルとなったことで、熟成版登場に物欲を刺激されず済むと、ホッとする面もあり。
ちょびっと複雑です。(笑)


1300 GT は、ビジネス的に微妙だな。(^^;) そう考えてはいたんですよね。

ツーリング需要には RT があって、世の評価が極めて高い。
エンジンを活かしたダイナミックな走行を楽しむならば、K-S が向いている。
自分には美味しいとこ取りに見える GT が、世ではどれほどそう見てもらえるか?

なんて具合に。

RT とも KーS とも違う性格・長所を際立たせようとするならば、直6 1600 もアリかな。
あのエンジン幅なら、大陸横断的な GT なら、やっぱりアリだな。

そうも考えました。
しかしまぁ、BMW は大型二輪の総合メーカーのようになっていきますね~。(^_^)

投稿: ぽてち | 2010.10.05 18:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロント タイヤが段減りしてる・・・:

« 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(2) | トップページ | 日帰り 500 km、奥大井から牧之原(3) »