« ライコ東雲から、ららぽーと豊洲へ | トップページ | >net time /setsntp: »

2010.09.06

アルミ フォールディング ベンチ

 これ、どうしよう? (^_^;)

   
  

 ていじんさんのところで見たように自分もできればとてもいいと思いつつ、ポチ♪の踏ん切りがなかなかつかずにいました。
 自分の身長だとは2人用では長さがちょっと足らないとか、3人用だと持ち運びに大きすぎるとか、2人用でもバイクに積む方法が難しそうだとか、自分とバイクにもっと適したものは他にないだろうか?とか、あれこれ考えて。

  

 ライコランドと ららぽーとの帰りに寄ったイトーヨーカドーに入っていたヒマラヤスポーツで見かけた¥2,990- この値段なら、とりあえず買っちゃっていいかな?と。
 値引き価格でなく、定価が¥2,990- というところがちょっと怖い。(笑)

   

 展示品に横になってみると、まぁ、ぎりぎりかな。ぎりぎり頭を乗せるとお尻がはみ出ます。(^^;
 でも、とりあえずゲット♪。バイクに積めなくても、車で出かけるとき使うこともあるだろうと考えました。洗車やメンテのとき使ってもいいし。

 ロゴスや小川キャンパルのものと形状がそっくりです。たぶん製造元が同一で、価格による材質や仕上げの違い。もしくはパクリもの。だからなのか?、ガタが早々に出てきそうな印象もある。

   

 上手く積むことができれば、マットよりも気軽に仮眠をとれることでしょう。(^_^)

 マットは楽でいいと思うのだけど、すみっこでも地面にマットを敷いて横になれる雰囲気の PA・SA って、だ~いぶ閑散としたところ・閑散とした時間帯でないと苦しいように思います。ベンチならまだやり易いかと思って。積載可能ならこんな大きく重いものでも積んでみようと考えました。

  

 パニアケースの上に載せて、紐でグラブバーにしばりつけることになるのかなぁ。がたがたとしないよう、きっちり縛りつけることができるのかしら。(^^;)
 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« ライコ東雲から、ららぽーと豊洲へ | トップページ | >net time /setsntp: »

コメント

こんにちは。
フォールディングベンチ、とうとう購入しましたね〈笑)

このベンチ、私はロゴス製とキャプテンスタッグ製の2つ持ってます。
思わずその値段の安さで購入してしまいました(笑)

結構このベンチなら、そこかしこで休めていいですよ。
どんな風に積載するのか、楽しみにしています。

投稿: ていじん | 2010.09.07 05:32

>>ていじんさん

真似っこしてみました~。v(^^;)

けっこう重いものなのですね。
商品に付いていた札には 2.6 kg とありましたが、ヒマラヤスポーツの web サイトでは 3.1 kg と記載されています。
どちらかと言うと、アタリは 3.1 kg だと思います。もっとあるかもしれません。

K GT への積載方法に、悩むところです。(^^;)
パニアケースの上に横たえてグラブバーに紐で縛りつけるか、
パニアケースを装着しないときはタンデムシート上のタンクバッグをあきらめて、タンデムシート上に横にして置く方法かな?
など考えています。

現物あわせの試行錯誤をしてみた結果を、またアップしますね。(^_^)

投稿: ぽてち | 2010.09.07 18:37

ぽてちさん、背中に背負って走ってね。
これなら悩まなくてすむわよん。

投稿: にゃびのママ | 2010.09.07 23:54

にゃぴのママ様に一票!(爆)

投稿: ていじん | 2010.09.08 04:46

背負ってしまう・・・ なるほど! ヽ(^▽^;)ノ

って、3kg 超えを背負える体力も根性もないやつなんですけどぉ~。(^^;;;;;;
自分の体を運ぶだけで、背中と肩が痛いだの尻が痛いだの、うるさい奴で。(笑)

ていじんさんまで一票入れてるしぃ。(^^;;;


こんどの週末がこの夏の週末で最後の酷暑となりそうなので、できれば美ヶ原のスタンプでも狙いたいと思っています。
また寝坊して(爆) 両神村を狙えれば御の字となるかもしれませんが。(^^;)
いずれにせよ出かけようと思っています。
その際、積む方法を探ってみようと思います。(^o^)/

投稿: ぽてち | 2010.09.09 00:23

お初です

大糸線沿線 小谷村道の駅 白馬道の駅 そこからオリンピック道路を長野に向かうと
途中 小川道の駅 中條道の駅 4つもゲットできますよ~V(^-^)V

道中お気をつけて

投稿: ユウ | 2010.09.15 19:59

>>ユウさん

初めまして。(^o^)/
アドバイスありがとうございます。

目標は BMW Motorrad 首都圏ディーラー主催スタンプラリー指定の道の駅なのですが、
その他の駅も特産品見学を目当てに寄ってみたいと考えています♪

小谷、白馬、まずは候補です。少なくともどちらか一方は、休憩を兼ねて。(^_^)

初日に元気があれば、市振の関を捺した後に美ヶ原まで上がれるだろうか?といった感じ。
お宿がだいたい足下なので、元気があれば。
無ければ初日はお宿止まりにして、2日目に美ヶ原へ。そんな目論見です。

その後、高遠まで行けるかな~。

投稿: ぽてち | 2010.09.18 18:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルミ フォールディング ベンチ:

« ライコ東雲から、ららぽーと豊洲へ | トップページ | >net time /setsntp: »