2000 m に響き渡る鐘の音(982.1 km ツー)
部分毎に順不同、さらに続く。
お高い(840円だったかな?)だけあって、ンマかった♪です。(^o^)
道の駅小谷で持参のフォールディング ベンチを広げて かき揚げ蕎麦を食べることなく、道の駅白馬では かき揚げ蕎麦を食べるだけに集中して産品も見ずに即座に出発した理由。
2日目に美ヶ原・南アルプスむら・両神村の3つをこなすのはさすがにキツかろう。できることなら、初日のうちに美ヶ原高原美術館のスタンプをゲットしたい。できることなら。
そんな色気を持っていたからです。そして、スタンプを置いてある施設(美術館または付帯施設)が開いているのはたぶん 17:00 までだと推測して、17:00 までに上がれそうならチャレンジしたい。
時間と、自分の疲労具合とを量りながら、そう考えていました。
ここで驚くべきは、すぐに疲れて長持ちしない ぽてちがそんなことを考えて実行する気になっていた程度の疲労度だったことですね。
初日は暑くなくて熱疲労しなかったことが何より大きいですが、おうちから豊科のお宿までの 500 km 弱に美ヶ原の長い山道往復を加える気になるのだからスゴイ。繰り返し、これってバイクか?と。(^^;
大きなトルクと、イザというときの圧倒的な加速力。微細なアクセル操作に対して「ため」が少なく瞬時に、でも程よく反応する制御。(大きな車と比べれば格段に)小柄で軽い車体。スタビリティの高さと高い旋回能力を両立し、さらには無理が少ない乗車姿勢と妥協の範囲に収まるシート。とどめに、強力なブレーキ。
バイクとしては驚くべきツアラー性能です。まぁ、車でも珍しいですけどね。K1300 の方がエンジンがよくてトルクと加速で楽なことの他は、RX-8 が似て感じます。
あぁ・・・ エンジンさえまともなら、RX-8 を手放すことはなかったろうなぁ~。(^^;
なんてことは置いといて、美ヶ原を目指しました。そしてちらっと書いたように、2度も路を間違えて。(^^;;;
まず、左下にある たざわ駅の上にある白い道から R143 に入ったとき、左折してしまったこと。四賀化石館の近くまで行って U ターン。v(^^;
続けて、R254 を上り始めてすぐの松本浅間 CC 手前で看板に誘われ絵に無い山道に入って美鈴湖にでて、美ヶ原スカイラインを上り始めたのは結果的によい。当初に考えていたのは三才山トンネル先から入る美ヶ原公園西内線。これが全面通行止めとは知らなかったから、結果的によかったのです。
途中で止まって写真を撮るなんて余裕ぶりで、のんびり上っていく・・・
ところが、武石峠で道なりに進んでしまって、たどり着いたのが美ヶ原自然保護センター。先に道がない。(^^;;; 雑誌で読んだ「やっちまったよ」と同じことを、自分もやっちまいました。v(^^;
道のクネクネぶりからして距離の割には時間がかかるため、もうダメかと、あきらめかけました。
だけど、同じクネクネ道を二日続けて走るのは避けたかったし、対向車が少ないことからペースを多少上げても大丈夫だろうと考えて、チャレンジを続行することにしました。
走る、走る、走る・・・ 珍しく、タイヤの中央以外が使われています。珍しく、タイヤが温度を上げていることを感じられます。でも、ブレーキが十分に熱を持って設計性能を発揮するほどではありません。あくまで ぽてちペース。だけど走る、走る、走る・・・
間に合いますた~! 16:30 に到着!! \(^o^)/
満足度たっぷりでスタンプをゲットすゆ。(o^_^o)
よく頑張ったゾ!、ぽてち。そしてメバチマグロくん。
写真を撮っているうちに一段と冷えてきました。トイレを借りに再び入った建物は、終業間近の静かさ。外は夕暮れの気配。
建物を出ると、17:00 の終業を知らせる鐘の音が背に響く。TV で聴いたことある音色ですけどね。大きな音色を生で聴くと、だ~いぶドラマチックに感じます。前にも書いたけど、静かに冷え込んできた中でアベックさんが聴いたら、手を握っちゃうかもしれませんよ。お山を下りてから、何があっても知りませんよ。(゚▽゚)☆\バキ
とゆーくらい、ドラマチックに響いていましたよ。(=^^=)
気温計は上るときと変わらず 13.5 度を示していましたが、グングン寒くなってきます。グリップヒーターをつけて山を下りました。
松本市内に降りてからも耳に残る鐘の音から感動が醒めやらず、走りながら松本城を見上げて、何年も前に相棒と訪れたときのことを思い出すのでした。(核爆)
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
アモーレの鐘?でしたっけ?
うちのおっさんはラフォーレの鐘と言って一人、ボケかましていました。
今日あたりから気温が下がり始めましたね。
そろそろ、ウェアも一般人よりも早い冬支度でしょうか。
投稿: にゃびのまま | 2010.09.23 12:09
>うちのおっさんはラフォーレの鐘と言って一人、ボケかましていました。
おもわずアイスコーヒーを吹き出しそうになって、必死に飲み込みました。(笑)
火曜日は暑かったのに、台風一過でめっきり秋の陽気になりましたね。
このまま秋模様が深まるのかしら。
次のお出かけは、メッシュだけだときついかもしれません。
バイクは、ほんと、季節の移ろい感じやすくなりますね。車だと、こうはいかない。
暑さ寒さがキツイことと濡れることの外は、本質的に自分向きかもしれないと再認識です。(^_^)
投稿: ぽてち | 2010.09.25 22:25