家を出られない気温
東京から一番近い緑色はどこ? 奥日光湯元こそが、そこ。さすがです。菅平でも 25.8 度だというのに。
そして、外の気温がどんどん上がってきて、窓から熱風が吹き込む我が家の状況。
ベランダに出てみた猫が、@っとUターン。「おねーちゃん、エアコンが利いている寝室に戻ろうよ」「おねーちゃん、着いてきている?」「ちゃんと着いてきている?」といった風に何度も立ち止まって後ろを振り返り、何度も相棒を見上げながらトコトコと寝室へ。
エアコンを入れていない居間、ヤバイから窓を閉めました。(笑)
んで、こう暑いと、25 度を切る緑色まで涼みに行きたくなってきます。
んが、しか~し。ぽてちは気づいた!
昨日の状況を思い出すまでもなく、たぶん、高速道路上はまた 37~38 度でしょう。家を出てから緑色に到着するまでの何時間かと、帰る道中の何時間か。
すなわち外出している大半の時間を、36 度超えの熱風を浴びて、さらには股下からの輻射熱に炙られながら走り続けることになるんですね。(^^;;;;;
全身汗だくとなって到着して、いいわ~♪と小一時間。そして再び高温槽へ。
いかん! こういうときバイクで涼みに行こうとしてはダメっす! (^◇^;)
と、自分を言い聞かせる。(^^; でないと、「どぇ~!」「しむぅ~!」と言いながら全身汗だくになるバイク外出をまたやってしまうに違いない。(^^;;;
頭ではわかっている・・・ 猫と寝室に避難しているか、会社にいるのがベストだと。(^^;
外出するなら、せめて車ですね。ロングでも使えるちゃんとしたシートとサスペンションを持ったまともな車高の小さな小さな車。そういう車が出ないかな~。
にほんブログ村
| 固定リンク
« 訃報に驚く | トップページ | 赤ちゃん猫のその後 »
コメント