« フィルターのことを訊いてみた | トップページ | 夏の白馬ミーティングへ »

2010.07.11

ついうっかりのセットアップ

 記事が遅くなったのは、セットアップに手間取ったからでした。
 ちっこい文字と、慣れぬ Windows 7 にだいぶ四苦八苦しまして。f(^^;)

 ちっこい文字については、「こりゃもうイカン!」となったとき、23 inch CRT ディスプレイに繋いでそちらを見ながらセットアップ作業を行いました。
 Windows 7 について、確かに Vista よりは反応が良さ気に感じます。とは言え「画面の効果」のおかげでイラつくこと多々。設定ファイル等が置かれるフォルダが変わっていたり、アクセス権の設定変更が必要だっり、も~ イライラしながらあれやこれや。(^^;)

 あれやこれやをやりすぎて、セットアップ開始2日目にして工場出荷時リカバリーが必要になりました。(爆)
 出荷時リカバリーに必要なオプション品のポータブル DVD ドライブは、買いませんでした。ヽ(^▽^;)ノ

 そこで考える・・・ 富士通の純正オプションならヨドバシに在庫があるだろう。仕事を早上がりして秋葉原 Go!すれば、きっと翌日には事態を復旧できる。だけど、さすがにもったいない。他に手はないものか?

 ふと思いついてみた。v(^o^;)

 余ったパーツで組んで、もしものときに待機させてあるデスクトップ2台目機。そのケースを開けて、ドライバーでごちょごちょ。3.5inch の、IDE 接続 DVD Multi ドライブ外す
 本箱の上に放置してあったはずの、『直刺し IDE 』を見つける。(箱に入っていたレシートによると、05年11月末に¥2,980-で秋葉館にて購入。まだ松戸にいた頃です。懐かし♪)
 外したドライブに『直刺し IDE 』をつけて、LOOX の USB ポートにさしてブートを試行。

 みごと!リカバリが始まりました~ \(^o^)/

 思いつきと運のおかげで無駄な出費をせずに済んだわけですが、PC 本体より大きな内蔵用ドライブがむき出しで繋がってブンブン音を立てている姿は、だいぶ見慣れぬものがありました。(^^;

   

 7 で手間取らないため。そこに Vista の価値があったのだ。友人の言葉に、妙に納得。(笑)
 
 
 
 DVD Multi ドライブの天板を見て Pioneer であることに気づいたあなた! あなたも逝っちゃってるお仲間ですね。ヽ(゚▽゚)ノ
 アキバで ぽてちを見かけたら、声をかけてください。(笑)

 
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
 

|

« フィルターのことを訊いてみた | トップページ | 夏の白馬ミーティングへ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついうっかりのセットアップ:

« フィルターのことを訊いてみた | トップページ | 夏の白馬ミーティングへ »