腹具合快調
とうとう梅雨入りのようです。こんどの週末も降られてしまって当たり前。そう考える季節になりました。
とゆーことで、こんどの日曜日は非外出宣言です。
土曜日が仕事だし、体力的にやばい気がしているし、天気も怪しいし。眠れるだけ朝寝して、起きたらボ~っとして、すっきりしてからバイク掃除でもするのがいいように思っています。ぽち♪してあるニーグリップ シートを切り抜いてタンク部脇に貼る作業をするにもちょうどよい日としたいつもり。
いっそ降ってくれたら、気兼ねなく眠れちゃうんですけどね。と、ひどい事を言う。(笑)
猫の体調が、まぁまぁ落ち着いています。
飲み食いをいっさいできなくなって抜歯と残した歯の周りの掃除をしてもらった緊急入院の大騒動以来、口内炎と、口内炎が原因とおぼしき不調がほぼ見られなくなりました。
ときどきは口内炎の臭いがしたり、目やにがでたりしますけど。もらってある薬を短期間与えることでほぼ収まって、だいたい安定していています。気温的にも体への負担がまだ少ない季節なのでしょう。
続いていて気になっていた血便も落ち着いてきました。猫砂を始末するとき検分していますが、近頃は いいンチ♪の率が上がっています。
たぶん、抗生剤の連続投与を中止したことと、草を食べないよう外出させていないことが効いているのだと思います。以前は、抗生剤で荒れた胃腸を草や消化の悪い食べ物が痛めていたのだろうと推測。
良くないと考えつつ抗生剤を与えていたのは、口内炎がひどくて食べられないよりはマシだとの判断でした。腹を減らして欲しがるのに、口をつけるとプイ。その口内炎が落ち着いてきたことで抗生剤を与える必要がなくなって、胃腸の荒れが収まってきたのじゃないでしょうか。
さらなる胃腸の調整のため、エビオスをカリカリに入れておいて食べさせること、ビオフェルミンをときどき飲ませること、続けています。
カリカリを続けて与えるとシーが出にくくなることは変わりません。対応する機能製品を買って与えても、やっぱり出にくくなるようです。
まぁ、もういい歳で、いつ逝ってもおかしくない状況と言えばそんな状況。体調が安定していると言っても、毛並みや顔つきが2年前と違います。写真を見比べると明らか。足の力も弱っているし。
あと2年くらい持つんじゃない?と話していますが、どうなることやら・・・
奴がいなくなったら、二人で泊まりの外出をできるようになるのですけどね。もっと環境のいいところへ引っ越すことも可能になるし。
でも、当面は猫砂の始末と餌だしと猫砂の始末と餌だしと猫砂の始末と餌だしと。(笑)
| 固定リンク
コメント
我が家も右に同じ
猫砂の始末と餌だしと猫砂の始末と餌だしと猫砂の始末と餌だしと×4。(爆)
投稿: にゃびのママ | 2010.06.18 21:12
>我が家も右に同じ
なははは (;^o^;) 同じですか~。
うちは日中に人間がいなくなるので、
帰るなりご飯を出して、食べている間に猫砂の始末をします。
始末が終わるとご飯を食べ終えて、きれいにした砂にドボン。
また始末。
このとき、なぜかトイレについてきて横に座ってます。(^^;
砂ボックスを元の位置に戻すと再びついてきて、
足下に座って・・・ しっぽが足の上。
もう何年か、つきあいますかね~。(笑)
投稿: ぽてち | 2010.06.23 20:54