« 意外にも正解だった思いつき(ゲルザブ) | トップページ | 強力磁石 »

2009.07.06

ニュータンクヒップバッグ

 だいぶ大きめのウェストバッグを買いました。

 090705F005 
 Nikon D40,AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VR

 だいぶ大きめのウェストバッグを買ったつもりだったけど、正しい位置づけはヒップバッグだそうですMOTOWN ニュータンクヒップバッグ NTH17-MG この大きさだとそういうことになるかぁ。(^^;
 なんと、磁石がベロ(腰巻きフラップ部)に仕込まれていて、小さなタンクバッグとしても使えるそうな。ペットボトル ホルダーが2つもついています。


 バイクに乗っていてちょっと不便に感じるのは、カメラ、たばこ、ポケット灰皿、飲み物、財布、キー類、これらを思いつくまま即座に手にできないこと。
 車なら即座に手にできる位置に配置できるし、気の向くままに手にできます。しかし、バイクだと難しい。ちょいと億劫。

 たばことライターとポケット灰皿、財布、家のキーホルダーやロック類の予備キー、ちび助のスマートキーはズボンや上着のポケットです。2輪用の衣類はゴワつくし口がタイトだから、スッと手が入らないスッと出てこないんですね。
 どこに何を入れるかも今はまだいちいち考えるし、衣類によってはポケットが少なく、もっこりゴロゴロになってしまうこともあります。

 カメラはパニアケースの中で、腰を入れて撮る気になったときでないと取り出す気になれない。エンジンキーとまとめてあるキーホルダーを使ってエンジンを止めるか、取り出しにくいズボンのポケットの底から予備キーをごそごそと取り出すか
 どちらを使うにせよ、バイクから降りて、後ろに回って開けて、になります。(描くイメージは、サイドスタンドを出してまたがったままシールドあげて構えてパチリ)
 脱水症状対策・熱射病対策でもある飲み物も、ケースの中。カメラと同じで、本格的な休憩時でないと取り出す気になれません。(こちらも思い描くイメージは、ちょっと止まったとき、その場でシールドあげてゴクリ)

 これらをスッと手にできる収納方法として、ウェストバッグを長らく考えていました。要件、持ち歩きカメラが D40になっているから、厚みがないとなりません。自販機ペットボトルを入れられる形状のサイド ポケットも必要です。できれば防水性とクッション性も欲しい。

 2輪用品店で見て回るのですが、ちょうどいいものになかなか出会えないんですよね~。問題は、特に厚み。D40を入れられる厚みのものがなく、肩掛けバッグでないと入らない。「これなら妥協の範囲かな」と思えるモノにようやく出会えて、かなり悩んだ末に自爆。\8,200-と、けっこう高かったものですから。(^^;

 幅がちょっとありすぎ、作りが大げさでゴチャつき過ぎ、防水性もクッション性もない。う~ん・・・と、だいぶ悩んだけど、「こりゃベストだ♪モンク無しだ♪」に出会える可能性は低いです。だから、えぃ!と。(^^;
 第一義である収納性と装着性を何度か試して、決断しました。

 とりあえず、さっそく効果を発揮しました。家に帰り着いたとき、カメラがケースの中なら撮ることはなかったゲルザブ装着写真を撮る気になりましたから。まぁ、その程度です。(笑) 帯に短したすきに長しとなって邪魔に感じて使わなくなるか、荷物が無いときはこれ一つで出るようになるか、これからの展開は果たしてどうなることか

 少しルーズに着けて、タンデムシートに置くような形にすると体の負担が無いんですね。

|

« 意外にも正解だった思いつき(ゲルザブ) | トップページ | 強力磁石 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニュータンクヒップバッグ:

« 意外にも正解だった思いつき(ゲルザブ) | トップページ | 強力磁石 »