« これだ!♪なバイク | トップページ | 静かなV4より静かだった直4のヒョウヒョウ »

2008.12.24

RX-8に合わない環境

 081220G002 CB400 Super Four
 Caplio GX100

 よくできた時計のような緻密さで、なおかつ力学的な無理が少なく壊れにくい精巧なエンジン。4000rpm~6000rpmくらいで走行すると「ブーン!」と小気味よく回って加速して、本当にいいエンジンだと思います。
 もっと回したときの猛々しさやその加速も驚きだけど、そこで最大に驚くのは力学的な無理の少なさ感。エンジンが「ヤなんだけど・・・」と言う囁きをどこからも感じられません。2500rpm~3500rpmでヒョウヒョウと走るときから 6000rpm超で猛々しく加速するときまで、なんとまー自然なこと。
 よくできたエンジンは美しく見えると言いますが、こうして写真を見ていて、本当にそうだと思います。

 閑話休題

 CB400SFに乗っていると感じます。我が RX-8が死に体にあると。

 壊れたわけでも調子がよくないわけでもありません。八兵衛は絶好調です。走らせる環境が八兵衛に合っていないだけ。

 都心部住まいで、中長距離に出かけること少なく、家から半径 10km程度の行動圏を買い物等の実用移動で走らせているだけだと、RX-8の長所が顔を出しません。走行速度レンジが低すぎ。0発進や極低速からの加速が多すぎ。速度を乗せたまま曲がれるカーブが少なすぎ。(笑) RX-8のペースで走らせられる時間がほっとんど無くて、その良さが顔を出さずに、欠点ばかりを感じさせられてしまいます。
 会社で気力と体力を削がれる度合いが増してきて、なおかつ筑波が物理的に遠くなって、走行会に参加する気がぜんぜん無くなっているから、良さを感じる機会がよけいに・・・

 松戸に住んでいたときも感じていましたが、死に体ぶりが実家に戻ってからより酷くなっていること。CB400SFで同じ道を気持ちよく走って、あらためて感じさせられました。

 相棒も曰く、車に乗りたがらずバイクで出かけたがるから相棒放置&一人外出が増えた。雨天等の理由があってバイクを出せないときは、家に引きこもる度合いが増した
 自分もそれを感じていて、CB400SFを買って間もないからか?と考えました。しかし、それはどうも違うと、自己分析です。今の環境と用途で八兵衛を走らせると、イライラしてしまうばかりだからなんですね。

 割り切るところを割り切ったうえで「これだ!」と思う車があれば、乗り換えた方がいいのかもしれません。
 でも、RX-8で速度を乗せたまま曲がるときの楽ちんさや気持ちよさ、やっぱり捨てがたいんですよね・・・

 割り切らずに「これだ!」と思う車なら、S2000があるんですけど。(笑)
 こいつなら、曲がるときの気持ちよさに加えて、エンジンの気持ちよさも得られます。
 燃費をストレスに感じることもなくなるし、ずぼらなシフトもできる。

 あぁ・・・ RX-8の最大の欠点は、やっぱりエンジンだわ~。(^^;)

 マツダさん、今さらかもしれないけど、おにぎりに突っ込んでいる経営資源をすべて他に回した方がいいと思いますよ。(^^;)

|

« これだ!♪なバイク | トップページ | 静かなV4より静かだった直4のヒョウヒョウ »

コメント

そう言う場合は…取り敢えず「首都高環状線へGo!」でしょうな(^_^;)

私も似たような境遇なもんで、いや、手元にアルテが無いからより悲惨かも? 先月はバッテリーが逝ってたし。
たまに乗っても気持ちよく走らせるってのには、ほど遠い状況ですし。

年末年始でどれだけ乗れるやら?

投稿: フックランナー | 2008.12.25 00:10

導入した移動手段はいかがですか?
異文化下(笑)の慣れぬ町でも、
あちこちを動き回って目が見慣れてくると居心地が違ってくると思うのですが。

1年を超えるとだいぶ慣れて、気持ちの余裕が出てくるはずです。
もし、もっと長引くようなら、リードを持って行っちゃうのも一つの手かもしれませんね。
行動半径が広がって土地勘もできてきて、より気持ちの余裕を持てるようになるかと。
播磨の国に行っていた2年間の経験から、
男の子は動き回って土地勘やお店情報を得るのが、ストレスを減らすよい手段だと思うようになりまりました。
(その際は、GPSが非常に役立つと思います。)

車のこと、首都高速都心環状線ならば、たしかに八兵衛の長所を感じられると思います。
だけど、@@やってる人たちと同じようなことをするのも。(笑)

実用の車と八兵衛と、2台体制をとれれば問題がだいぶ解決するんですけどねぇ。
都心部住まいだと、駐車場代がすごく大きな足かせ。(^^;

一人外出が増えてしまっている問題を多少は解決するため、相棒にもヘルメットを買わせようとしています。
でも、400ccでは(どっしりと落ち着いて走らなそうで、安心して乗っていられなさそうで)二人乗りは嫌だと言って、買おうとしません。(^^;)

投稿: ぽてち | 2008.12.25 20:48

新しい移動手段。 まだ馴染んでません(笑)
年末年始に絡んで自宅に戻る機会もあったもんで、休日を大阪で過ごすってのが中々。
町としてはこじんまりしている上に平坦で走りやすいんですが、自転車も歩行者も車もマナーは最低ですんで、気持ちよく走るのに苦労します。

暖かくなってきたら、どこかでレンタバイクでも借りて瀬戸内海沿いでも走ろうかと思うのですが、どうなることやら?

投稿: フックランナー | 2009.01.07 23:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RX-8に合わない環境:

« これだ!♪なバイク | トップページ | 静かなV4より静かだった直4のヒョウヒョウ »