« 冬用のナイロンジャケット | トップページ | 『落としどころ』な選択 »

2008.10.03

いい季節

 081002T034
 Nikon D3,AF-S VR 70-300mm F3.5-5.6G

 外出するのが気持ちいい季節になりました。ここのところずっと天気に恵まれませんでしたが、今回はいい天気。
 休みの日に、カメラ機材をバイクに積んで撮影に出かける小ツーリングを試験的に繰り返しています。ネタの中心は小湊鉄道。場所は牛久の前後です。

 牛久のあたりはバイクで出かければ片道2時間。お出かけ気分を味わうのにちょうどよい距離で、撮って遊ぶ題材も豊富。開けたところではゆったりとした田園風景が見られ、房総半島の奥に向かって折り重なり続く低い山々に近づくと、里山の雰囲気が残っています。小湊鉄道を中心に撮るのもよし、風景の中に鉄道を入れて変化とするのもよし、昔々の内房線を思い出させる鄙びた駅舎やその周辺を撮るのもよし。
 我が定番の撮影エリアとなりそうです。

 ただ、景色が良くなってくる牛久の先で小湊鉄道はちょっと難しい。そう感じました。とは、本数が少なくて、撮影チャンスが少ないんですね。1編成撮ったら逆方向に走る列車まで 20分待ち。その次は1時間 25分後。そんな間合いが普通です。運行時刻を調べて合わせていっても、1地点で撮れるのは往復の2本がいいところ。次々とやってくる都電のようにはいきません。
 牛久の手前ならほぼ倍の本数があってチャンスは増えますが、景色がおもしろくなくなってきてしまう。今どきの家屋や施設を撮るような写真になります。こちらはどういった意図で撮るかが難しい。

 いいポイントを探し回っておいて、その日そのときその気になった地点に時間を合わせて一点攻撃するような撮影になることでしょう。気力と体力に余裕があれば移動してもう1地点。いいポイントを探し回っておかなければなりません。

081002F010  
Nikon D40,AF-S DX 18-55mm F3.5-5.6G VR  

|

« 冬用のナイロンジャケット | トップページ | 『落としどころ』な選択 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いい季節:

« 冬用のナイロンジャケット | トップページ | 『落としどころ』な選択 »