« Richo GX200発表 | トップページ | ほんと?D700 »

2008.06.25

陰の理由

 080624G009 Caplio GX100

 この『おもちゃ日記』で PCパーツやソフトウェアいじりの記事が減って、カメラいじりの記事が増えていること。興味がカメラ遊びにも向いてきたからでありますが、実はそうなる陰の理由があります。

 一言で言えば、睡眠不足

 PCパーツやソフトウェアをいじりだすと、一通りの納得やあきらめが得られるまで止まりません
 何かに着手して期待通りに動作しないと、眠くてヨレヨレになるまで間違いなく止まりませんし、そうなるケースが多いものです。上手く動作したときでも、一通り納得するまで、設定を変えてみたりいじり続けてみたり。けっきょく眠くてヨレヨレになるまで。

 まぁ、一言で言えば自制心に欠けているわけです。

 原因の根本は自制心の不足であるものの、PCパーツやソフトウェアは組み込み即座に期待通りの動作をしないケースが珍しくないこと、これが大きい。
 若いうちは、寝不足がたまっても体力と勢いで仕事を乗り切っていけたものです。そうして Windows OSや通信巡回アプリに慣れていったものだし、頻繁なコメント応酬を楽しんだものです。ところが、近ごろは寝不足がたまると使い物にならなくなってきました。それはさすがにまずいので、PC系のオモチャいじりを用心するようになってきました。

 対してカメラ遊びの場合、カメラは完成品としてメーカーがだしていますから、動作しないということがまずない。平日の晩に家で撮影できる対象も極めて限定的。あれこれ試してみたくなる知識や情報もない。
 ずるずると夜更かしに至る要素が PC系遊びより少ないんですね。

 いや~ 睡眠不足の蓄積がとにかく辛くなりました。

 自分にとって娯楽の最高峰である PC系オモチャいじりを用心せざるを得ないくらい、辛い。歳ですね。
 もう一つの最高峰である車遊び。これも週末のまとめて睡眠不足解消or出勤、ガソリン代高騰が足をひっぱっています。こうなると、ガス抜き発散はカメラとレンズが増えていくのかな。なんて考えていますが、はてさてどうなることやら。

|

« Richo GX200発表 | トップページ | ほんと?D700 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Richo GX200発表 | トップページ | ほんと?D700 »