« SIGMA DP1 を触ってみた | トップページ | AiAF Nikkor 35mm F2D »

2008.06.30

ねらい時

 080629G001   080629G001_2

 つまらない写真ですが、この2枚の写真のうち、どちらの方が好みでしょうか。

 左の写真は Caplio GX100の Jpeg撮りをリサイズだけしたもの。右の方はそれを少々いじったものです。

 当然のことながら、左の方を好ましく感じる人には Caplio GX100を薦められますが、右の方を好ましく感じる人には勧めにくいカメラです。
 その他、ISO 150 を超えるあたりからめろめろになってくることや、手ぶれ補正の効果も低いこと。覚悟してもらわないとなりません。内蔵ストロボがあっても、屋内でのスナップには向かないと思います。

 しかし、ピシッと撮れたときの気持ちよさ、絶品です。期待以上の写りをすることすら多々あります。2枚のうちの右の方のように、少しいじればだいぶ異なる風合いをだすこともできます。カスタマイズ性も高いし、マニュアル撮影だってできます。こんなカメラがポケットに入っちゃう。

Caplio GX100 07042911  

 GX200の発売をひかえて、Caplio GX100が値下がりし始めているようです。昨日のヨドバシカメラAkibaでは、値下がり幅は大きくないもののポイント 20%。左の写真を好ましく感じるなら、ねらい時がやってきたかもしれません。

|

« SIGMA DP1 を触ってみた | トップページ | AiAF Nikkor 35mm F2D »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SIGMA DP1 を触ってみた | トップページ | AiAF Nikkor 35mm F2D »