foxfireカメラバッグを追加
カメラバッグを追加しました。Foxfireのフォトレック デジバッグ
Foxfireというブランドは、釣り用ウェア&グッズの世界で築かれているようです。ポケットが多い機能的なウェアはほぼそのまま写真撮影に転用できるでしょうから、釣りの世界で評判がよければ写真の世界でも評価されるのが理解できます。
購入した「デジバッグ」は Nikon D3導入直後に購入した Lowepro エリートAWよりほんのちょっとだけ大きなサイズ。
内寸 H240×W290×D190mm:今回購入したフォトレック デジバッグ
内寸 H205×W280×D180mm:今まで使ってきたエリートAW
似たようなものを追加購入した主な理由は、高さが欲しかったからです。エリートAWでは、AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G をつけたままの D40を縦に入れると蓋が閉まりません。高さが 3.5cm増すことによってピタリと入り、歩きながら出し入れする状況でも蓋を閉められるようになりました。
また、幅や奥行きも大きすぎない範囲ででゆとりがあって、使いやすいサイズになりました。機動撮影に用いるカメラバッグは無理なく遅滞なく出し入れできるサイズであることが大切であると同時に、大きすぎないことも大切な要件です。肩から提げて移動し続ける撮影では、自分にも他人にも、できるだけ邪魔にならないことが絶対に必要ですから。
実は、ここまでちょうどよいサイズのバッグに出会えるとは思いませんでした。
けっこう気に入っているエリートAWにならって Lowepro Portable Studioシリーズの中からよい高さのものを選ぶとコマーシャルAW(内寸:H230×W430×D230mm,外寸:W485×H280×D320mm)になってしまいます。巨大なこれだと大きすぎなんだけど、70-300mmつき D40を縦に入れられる高さがあって、いくつかのこだわりポイントを満たしてくれるちょうどよいサイズのショルダーバッグ・・・ちょろっと検索した範囲では見つかりません。
店頭へ行って探しても要望に合うものに出会えるとは考えにくいし、コマーシャルAWが落としどころだろう。そう考えて池袋東口のビックカメラ カメラ館へと向かいました。
運命の導きだったのか? Loweproは商品入れ替え時期だったらしく、Lowepro製品5%引きの札があってもコマーシャルAWは見つかりません。品切れでした。どうしたものだろう?と途方に暮れながら無駄を覚悟で店内を見て回るっていて目についたのが、Foxfire フォトレック デジバッグでした。
念のために東口本店B1カメラ売り場やサクラヤ、ヤマダ電機も見て回りましたが、Foxfire フォトレック デジバッグがベストチョイスだと感じて購入。税込み ¥24,800-です。エリートAWよりちょっと高かった。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
このバッグの購入を検討していて、こちらのエントリーにたどり着きました。
店頭でなかなかお目にかかれないのですが、自分の機材に大きさ的にジャストサイズな感じです。
気になっているのが、前面と両側面の大きめのポケットの使い勝手です。
ジッパーではなくボタン留めなのがなんとなく不安で。密閉されておらず、クッションも無さそうに見えます。あまり衝撃に弱いものは入れられない感じでしょうか?
(倒したりすると、隙間から小物が落ちそうな…。そもそもアクセサリー入れではないのだろうか…)
また、天蓋にもアクセサリー類は収納可能でしょうか?(レンズ交換用のギミックはあまり興味ないかな(^^;)
よろしければ教えていただけますと幸いです。
投稿: 北斗 | 2013.10.18 19:05
ほじめまして。(^o^)/
すみません。今、東京を離れてしまったところで、記憶を頼りに書かせていただきます。
側面ポケットは底面用にクッション材が入っています。
ポケットそのものの材質は薄いもので、壊れやすいものを入れてドン!当てたら壊れると思います。
蓋部分に薄いプラ材が内包されています。
前面はどうだったか・・・たしか同じだったと思うのですけど、記憶が定かではありません。(^^;
自分には大きすぎて、ほとんど使っていないものですから。(^^;
日曜日に帰ったら見てみますね。
ボタンはしっかりしていて、簡単には外れないと思います。
とりあえず、んな記憶てす。
談合坂にて
投稿: ぽてち | 2013.10.18 19:42
早速ありがとうございます。
大変参考になります。
もしまた気が付いた点がございましたら、ご無理のない範囲で追記いただけますと幸いです。
このバッグ、二段に収納するスタイルも気に入りました。
投稿: 北斗 | 2013.10.18 23:04