« BUFFALO BKBC-J91SBK | トップページ | HGST 2.5inch »

2008.04.18

電車の旅

 080302017D3b 内房線各駅停車 Nikon D3

 気温が徐々に温んでくるようになってから、カメラ遊びと気分転換を兼ねて何度か外歩きに出てみました。天気はいずれもお出かけ日より。

 3月2日に千葉の館山へ鈍行電車の旅。
 3月23日と24日に都電荒川線の撮影。
 4月5日に藤沢・江の島から鎌倉にかけて、江ノ電を使って散策撮影。

 今までどこへ行くのも車ばかりだった自分が珍しく鉄道を利用して遠く出かけるのは、いい気分転換になりました。
                                     Nikon D3 080302064D3b

 電車・バスでの移動は重い機材を運び歩く面倒があるものの、目的地までの道中をいつもと違った視点から見ること、楽しむことができます。
 ちょっと飲み物を。そんなとき、駅の喫茶コーナーで一服。これが新鮮です。おなかが空いてくる時間になれば、歩いていてたまたま目に入ったよさ気なお店に飛び込む。駐車場を気にする必要がありません。すなわち、お店を事前に選定しておく必要がなく、目に入る多くの店の中から気分で好きに選べます。
 何よりも素晴らしいのは、帰路、移動しながら眠れることです。通勤電車タイプのベンチシートにちんまりと座ってウトウトするのもよし。グリーン車を奢ってゆったりと眠りに落ちるのもよし。目が覚めたら東京駅です。帰路に眠ることができれば、疲れを翌日に引きずる率が低くなってくれます。

 080405T001b 東海道線 Nikon D3 AF-S VR 24-120mm/F3.5-5.6G

 カメラ遊び的に重要な点として、目的地とする場所や撮影するポイントが、ともに車で訪れたときの「点」から「面や線」になってくれることです。移動中たまたま目に入って撮ってみようと思い立つ機会が増えました。

 晴れた日に電車やバスでの散策&カメラ遊び、味を占めました。暑くて億劫になるまでの間に、さらに何回かやってみようと考えています。

|

« BUFFALO BKBC-J91SBK | トップページ | HGST 2.5inch »

コメント

車が通勤専用に成っているので、週末も大半が電車利用です。今度撮影したいと思っているのは、舎人ライナーです。車両的には新交通システムなので面白さは無いですが、子供の頃自転車で走り回るなどして慣れ親しんだ地元エリアを、上から眺められるのを楽しみにしています。

投稿: よよぎ | 2008.04.19 22:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車の旅:

« BUFFALO BKBC-J91SBK | トップページ | HGST 2.5inch »