xclkcfg_03 on EM ONE
かつて、USBホストケーブルを挿しているときだけ xclkcfg_03 の設定が効くと書きました。その後、不便でほとんど使わずにいました。
アップグレードから戻ってきた EM ONE に xclkcfg_03 をインストールしていて発見!
これは EM ONEを使う人に有用な情報かも?と思いました。
内蔵ワイヤレスLAN または Bluetooth を ONにしていれば、USBホストケーブルを挿していなくても設定が効きます。
内蔵ワイヤレスLAN と Bluetoothの、どちらか一方で大丈夫なようです。両方とも OFFにしていると、やはり設定が効きません。
個人的には嬉しい大発見です♪ Operaを使うときなど、パフォーマンスが欲しいときクロックを上げて快適さを増すことができそうです。
通勤電車やバスの中で USBホストケーブルを取り出して挿すのは面倒くさくてできませんでした。アップグレード前のレンダリングの遅さもあって、EM ONEで Webブラウズすることをほとんどしませんでした。それが実用的な速度になって、使うことができそう。
残念ながら、電源を OFFにしてしまうと、設定がリセットされてしまいます。「電源ON時に再設定を行う」にチェックを入れておいてもダメです。
そこで、「設定」の「メニュー」において xclkcfg_03 にチェックを入れ、スターメニューに xclkcfg_03 が表示されるようにしました。パフォーマンスが欲しいとき、ちょいちょいと設定できます。
クロックアップの設定は Wikiを参考にして以下の通り。
レジストリ エディタを用いて ExtendModeを使えるようにし
LCD26=1 N=2.5 A=1 L=19 を設定
これで CPUクロック 617.5MHz、System Bus 247MHz、LCD 123.5MHz、Memory 123MHz
| 固定リンク
コメント
はじめまして。同じemone使いです。オペラがどうしても重いと思って悩んでる時にたどり着きました。
説明どおりにレジストリをいじってもextendモードが出てこなくって悩んでます…。
やり方を教えていただけませんか?初歩的ですみません。
投稿: ハレルヤ | 2008.02.20 23:14