予想通りの VR化
やっぱり!
絶対に出すはずだと言っていたレンズが出るようです。
AF-S DX VR 18-55mm F3.5-5.6G こちらできましたか。
広角域では VRの効果がウンヌンという問題ではないんです。マーケティング上の理由で、何が何でも必要なんです。可能ならばこの冬ボ商戦に。遅くても来年の GW用機材商戦までには、何が何でも投入しなければなりません。
安くて手軽な標準域ズームに VRを搭載しないと、好調な業績を支える主力商品が惨敗必須だものねぇ。
意義からすれば望む 18-70mm より 18-55mmの VR化だろうと考えていたことも、アタリだったようです。
D40/D40xのレンズキットやダブルレンズキットにこれをつければ無敵の入門機が完成ですね。
購入相談を受けたとき、安心して勧められるようになります。
カメラ趣味どっぷりな人のお散歩用機としても、だいぶ魅力的な存在になりそうです。用事が最優先でカメラはオマケなんて場でも、D40+小型ズームなら、場から浮かずにすむでしょうし。というか、D40/D40xとの組み合わせで自分も欲しい。(笑)
週末に D40xのシャッターを2回切らせてもらいました。かなりいいカメラでした。
| 固定リンク
コメント
キスデジに失望し、学生以来ずっと使っていたキャノンからニコンに変えました。
世代が変わって機能は進化したにせよ、やはりママ向けカメラのイメージがどうも
離れずに個人的所有欲を満たしません。
どちらが良いですか?と聞かれたら、間違いなくD40シリーズを薦めます。
今ならD3のポイント還元で買えそうな金額ですよ(笑)
投稿: よよぎ | 2007.11.22 07:23
なるほど。たしかに、同じ入門機でも EOS Kissと D40ではイメージが違います。
ねらうユーザー層が若干違いそう。うまいこと住み分けを図っているのですねぇ。(^_^)
>どちらが良いですか?と聞かれたら、間違いなくD40シリーズを薦めます。
微妙かな~。
たいていの場合、聞いてはみるものの、はじめから心の中に結論があるものだし。
情報収集も検討もせず結論を持っていない人に聞かれたときは、
う~ん・・・どちらかなぁ・・・ ユーザー層のどちらに近いか?で判断かなぁ。
それより、
店頭で実物を触ってみてもらって、サンプル画像も見てもらうのが一番ですかね。
どちらが好きかを聞いてもらえれば、簡単なんですけど。(笑)
>今ならD3のポイント還元で買えそうな金額ですよ(笑)
おぉ~!! そういう考え方がありましたか!! ヽ(゚▽゚)ノ
D40を安く欲しいと思うなら、D3を買えばいいのですね!! (゚゜)☆\バキ(--;)相棒
投稿: ぽてち | 2007.11.22 19:18