« 紅葉狩りドライブ | トップページ | EM ONE、アップグレードへ »

2007.11.07

りんご買い出しドライブ

 071103011b 写真はいずれも Pentax K10D

 文化の日に、毎年恒例りんご買い出しドライブに行ってきました。
 行き先は長野県小布施町の小布施ハイウェイオアシス駐車場にある直売所です。

             071103010b  071103018bk  071103024bk

 小布施のあたりは信州りんごの産地です。道を走っていると、たくさんの常設or仮設の直売所を目にします。

             071103035b  071103055b  071103027b

 過去に買って食べてみた経験から、小布施ハイウェイオアシスの直売所で買うりんごが頭一つ二つ抜きんでている絶品♪ 「りんごを買うなら小布施ハイウェイオアシス」と決め込んで、毎年、秋のドライブを兼ねて買いに行きます。

                    071103012b  071103002k  071103008bk

 昼ご飯も恒例があって、櫻井甘精堂の本店で栗強飯を食べます。「甘精堂御膳」が毎年のお約束。ここを選ぶのは、さほど大きな理由があるわけではありません。理由は、肉片や天ぷらもついて食べ応えのある御膳があるから、だけ。実は、栗強飯なら竹風堂の方が美味しいと思っています。
   071103032b  071103044bk  071103039bk  071103033bk

 友人の案内に誘われて、今年は櫻井甘精堂の別店「栗の木テラス」にも入りました。売りであるモンブランが、確かに美味しかった♪ もっと早い時期なら平日限定のスペシャルもあるそうです。
   071103031bk  071103060b  071103065bk  071103066bk

 竹風堂の栗強飯を土産に買ったり栗の木テラスでケーキを食べたりしてレジャー気分を味わった後、関越道の渋滞を懸念して 13:45頃に小布施を出立。

 坂城 PAで1時間の爆睡をしたため、渋滞が始まるぎりぎりの時間に関越道を走り抜けることになりました。途中何度か渋ることがあり、まさにぎりぎり。10分遅れていたら渋滞に遭遇したことでしょう。
                         071103069b  071104002b

 なお、今年のりんごはまだ微妙です。例年通りに美味しいのですが、香りやジューシーさが例年ほどではない印象。今年はいつまでも暖かい天候ゆえ、旬の時期がずれ込んでいるようですね。道ばた売りの売店で小布施栗を買えたことからも、それが伺えます。

|

« 紅葉狩りドライブ | トップページ | EM ONE、アップグレードへ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: りんご買い出しドライブ:

« 紅葉狩りドライブ | トップページ | EM ONE、アップグレードへ »