« Caplio GX100カスタマイズサービス | トップページ | 銀座・秋葉原の食い倒れと、ピントずれ対策 »

2007.05.20

近ごろの特異現象

  07051929b Caplio GX100

 相棒用になっている ThinkPad T42が、休止状態から復帰した直後、再び休止状態に入ります。2度目の復帰で使えるようになります。

 デスクトップ(Athlon64 X2 3800+, A8V, Millennium P650, マルチモニタ)が日に一度か二度、多いときは三度四度とフリーズします。リセット・ボタンをプチします。
 いま使っているメモリカードリーダーと USBメモリを使うようになってから、頻発するようになりました。

 Nikon D100が、RAW撮影だと撮影直後にフリーズします。TIFFも同じで、jpeg撮影しかできません。


 T42のこと、DVD Multi Driveが生挿しになっていることに気づき、きちんと挿したら治りました。(^^;
 デスクトップのこと、マザーの BIOSをアップして解決かもしれません。今のところ発生していず、大丈夫のようです。
 D100のこと、設定が圧縮 RAW記録になっていたのに気づき、通常の RAW記録にしたらバッチリ治りました。記録に非実用的な時間がかかっていただけ。(^^;

 マザーのことはさておき、我ながら。。。どうもいかんです。

                                Nikon D100 07051912

|

« Caplio GX100カスタマイズサービス | トップページ | 銀座・秋葉原の食い倒れと、ピントずれ対策 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近ごろの特異現象:

« Caplio GX100カスタマイズサービス | トップページ | 銀座・秋葉原の食い倒れと、ピントずれ対策 »