自作 Linux Box遊び2
3月初頭にしては異様に暖かい日でした。昼過ぎからアキバ入りし、玄箱 Proと Socket478小型ベアボーン投げ売り品を、両天秤のつもりで探して回りました。
Tsukumo ex.に、玄箱 Proなし。Socket478ベアボーンなし。
玄箱 Proの発売即日な売り切れも、Socket478ベアボーンの発見困難も、あらかじめ予想できることです。
続けてクレバリーインターネット館、ともになし。TwoTop、ともになし。T-ZONEに玄箱 Proなし。Socket478ベアボーン投げ売り、あり。Tsukumo本店Ⅱも、なし。
(3月10日の Akiba PC Hotlineによれば、玄箱は多くお店で発売即日の完売だったようです)
万全でない体調で歩き回るのはしんどくて、細かく踏査するのは苦しい。また、ジャンパーを羽織っていると汗ばんでくる陽気もしんどさを増していました。
ここらで切り上げようと思い、「これも出会いだ」と考えることにして、天秤を T-ZONEにあった投げ売りベアボーンに傾かせることに決定。価格が期待した幅に入っているのでヨシ、と。ASUS Terminator 2-P STDを \10,800-で購入。(これの廉価版みたい)
メモリと HDDの価格を数店見て回って、クレバリーインターネット館で購入。メモリはバルクの PC3200 1GBを \8,470-(税別)で。HDDは Hitachi HDT725025VLAT80を \7,599-(税別)で。あわせて \16,872-でした。玄箱 Pro+ HDDより安くあがったことになります♪
えっちらおっちら運んで車に積むとき、シリコングリスが切れていることを思い出し、とって返して Tsukumo ex.でシルバーグリス購入。のどが乾いたのでアイスコーヒーを飲んで一服。そして引きあげとなりました。
ASUS Terminator 2は、ミニタワー型と呼ばれるサイズのものです。玄箱と比較するのもどうかと思うほど大きいものの、その気になれば 2nd HDDを積めるのでヨシとしました。
買うときには仕様を細かく見ていません。Socket478でメモリがDDR400まで。IDE HDDを使い、グラフィックと LAN内蔵。電源 200W。その程度の確認です。
体調はよくなかったものの、ストレスを発散した半日となりました。
| 固定リンク
コメント