おあずけ DVD
2年ほど前に買った DVDプレーヤーが半年前に壊れました。
再生中に音がとぎれ、それっきり音が鳴りません。のべで 30枚も再生してないのに。
2年ほど前、ヤマダ電機の店頭展示最安値品でした。
だけど、大手メーカー製だから選んだんだけどなぁ。
元が重電屋さんだから丈夫であることも期待したんですけど。
相棒がネットで調べたところ、機種固有の病気みたいです。
とても多くの人が同じめに遭っているらしい。1年から1年半で音が逝ってしまう。同じ症状ですね。
コンデンサーがいくつか壊れているようです。
そこでケースを開けてみる。
コンデンサーの交換は簡単にできそうです。半田ごてもあるし。
修理に出す手間。修理完了品を受け取る手間。有償or無償の交渉。
それらの面倒を考えたら、自分で遊ぶのがいいかな、と。
コンデンサーを買いに行かなきゃ。。。
TVの前に置いてある『ハウルの動く城』を見たくて、相棒が「秋葉原に行こう!♪」と言い出すかも。
そんな珍しい事態を見てみたい。(w
| 固定リンク
コメント